ニュース

ネットワールド、高知工科大学が「NetApp FAS2000シリーズ」を導入

2012/04/13 10:49

 ネットワールド(森田晶一社長)は、ネットワークストレージ「NetApp FAS2000シリーズ」による遠隔バックアップシステムを高知工科大学が導入し、2月に本稼働を開始したと発表した。システムの提案・構築は、ネットワールドのパートナーであるリコージャパンが担当した。

 遠隔バックアップの対象となったのは、大学事務部門の業務用ファイルサーバー。キャンパス内のサーバールームとBCP対策用のデータセンターにそれぞれ「FAS2020」を導入し、「SnapMirror」機能によるリモートコピーを実施することで、重要業務データの遠隔保管を実現した。システムの安定性やレスポンスの大幅向上など、業務効率化につながるメリットを得ている。

 高知工科大学は、今後もBCP強化に向けた取り組みを展開していくほか、学内情報インフラの最適化・高度化を推進する。
  • 1

関連記事

ネットアップ、「NetApp FASシステム」が「ホワイトクラウド」のストレージ基盤に

ネットワールド、愛媛大学が教育インフラにVMwareとNetAppを導入したと発表

ネットアップ、自社イベント「NetApp Innovation 2011 Winter Tokyo」開催

米NetApp、カナダのストレージソフトメーカー買収へ、5月に完了を予定

ネットアップ 「Cloud Management Partners」を開始 クラウド展開の強化へ動く

外部リンク

ネットワールド=http://www.networld.co.jp/

高知工科大学=http://www.kochi-tech.ac.jp/

リコージャパン=http://www.ricoh-japan.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>