ニュース

日本マイクロソフト、タイトーに「Office 365」を納入、低コストと運用管理機能を高く評価

2012/06/12 10:49

 日本マイクロソフト(樋口泰行社長)は、6月12日、ゲームソフト開発・販売などのタイトー(和田洋一社長)が「Microsoft Office 365」の「Exchange Online」をメールシステムとして採用したと発表した。

 タイトーは、情報システムの運用でメールサーバーの老朽化を課題として抱えていた。新メールシステムへの移行を検討し、Google Appsなど類似製品と比較してコストの抑制効果や運用管理機能などを分析した結果、「Office 365」の導入を決めたという。

 タイトーは、「Microsoft Lync Online」の導入も計画しており、オンプレミス型で導入している「Microsoft SharePoint Server」のクラウド化も検討している。(木村剛士)
  • 1

関連記事

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>ムビチケ 映画鑑賞券販売サイトをクラウドで アクセス数に応じて処理能力を柔軟に増減

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>クオーターバック オフィス改造をクラウドで実現 フリースペースの捻出、印刷費削減に成功

米マイクロソフト、スティーブ・バルマーCEOが示す五つの方向性

マイクロソフト、「クラウドは2015年までに1400万人の雇用を創出」との見解を発表

日本マイクロソフト、新年度経営方針会見、キーワードは「デバイス」「クラウド」「ソリューション」

外部リンク

日本マイクロソフト=http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx

「Microsoft Office 365」=http://www.microsoft.com/japan/office/365/default.mspx

タイトー=http://biz.taito.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>