ニュース

ネットワン、神戸市の危機管理情報システムを構築、仮想化技術を活用

2012/06/22 10:49

 ネットワンシステムズ(吉野孝行社長)は、4月に完成した神戸市危機管理センターで活用する神戸市危機管理情報システムの共通基盤システムを仮想環境で構築したと発表した。

 構築したシステムは、危機管理に関係する五つの業務システムが稼働する仮想マシンと、各業務システム間のデータ連携機能を備えた。業務システムごとの導入が可能で、導入コストを当初の想定の半分に抑えることに成功したという。

 システムには、シスコシステムズのスイッチと、ヴイエムウェアの仮想化ソフトウェアによる仮想サーバーとストレージ、「XML/SOAP」を用いたデータ連携ソフトウェアを活用した。
  • 1

関連記事

ネットワンシステムズ、KDDI「au Cloud」のサービス基盤を構築、F5のADCを活用

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>ネットワンシステムズ 遠隔で電源をオン・オフできるPDU 迅速なカスタマイズ対応が導入を決定づけた

ネットワン、ベーリンガーインゲルハイム日本法人のUCシステムを仮想統合

ネットワン、高集積度・省電力・省スペースを実現した新Xeonサーバー

ネットワンシステムズ、SGシステムの物流サービスのクラウド基盤を構築

外部リンク

ネットワンシステムズ=http://www.netone.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>