ニュース

日本クエスト、国内Linuxバックアップ市場で「Quest NetVault」が10年連続シェア1位を獲得

2012/07/24 14:38

 日本クエスト・ソフトウェア(日本クエスト、大越大造社長)は、調査会社のIDC Japanが発行したレポートで、日本のLinux環境のデータ保護/リカバリソリューション市場で、Quest Softwareのバックアップ/リカバリ・ストレージ管理ソリューション「Quest NetVault」がシェア1位(61%)を獲得したと発表した。シェア1位は、10年連続。

 「NetVault Backup」は、マルチプラットフォームに対応し、拡張性にすぐれたバックアップ/リカバリ・ソリューション。12種類のLinuxディストリビューションに対応する。Linux上で稼働するアプリケーションとして、Oracle、MySQL、Informix、DB2、Domino、Teradata、SAPの7種類のオンライン・バックアップ・オプションを提供する。

 IDC Japanが6月に発行した『国内ストレージソフトウェア市場 2011年の分析と2012年~2016年の予測』は、2011年の日本のストレージ・ソフトウェア市場のマーケット規模とベンダーシェアを分析したレポート。Quest Softwareは、2011年のLinux OS環境のデータ保護/リカバリ・ソリューションで61%を獲得し、ベンダーシェアでも1位だった。
  • 1

関連記事

日本クエスト・ソフトウェア、VMware用データ保護ソリューションの最新版

日本クエスト、富士通のクラウドサービスが「NetVault Backup」を採用

日本クエスト・ソフトウェア、パートナー向けイベント開催

日本クエスト・ソフトウェア 社長 大越大造

バックボーン・ソフトウエアとクエスト・ソフトウェアが7月1日に合併

外部リンク

日本クエスト・ソフトウェア=http://www.questsoftware.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>