ニュース

NTTデータ、クレジット決済をインターネットで伝送するサービスを開始

2012/08/10 20:08

 NTTデータ(岩本敏男社長)は、8月8日、「クレジットデータ伝送システム(CDSサービス)」で、データ伝送がインターネットでできる「SFTP手順」への対応を開始した。

 CDSサービスは、小売・流通業界や通信販売業界などの店舗とクレジットカード会社の間のクレジット決済やギフト券の決済で、売上額清算業務を効率化するファイル伝送サービス。これまではISDN回線を使用し、「HULFT手順」や「金銀手順」などのファイル伝送パッケージが別途必要だった。「SFTP手順」では、インターネット回線だけでCDSサービスを利用でき、店舗は導入コストと回線利用料を削減することができる。

 さらに、ファイル伝送にかかる時間を短縮。ISDN回線と同様に、国際的な統一セキュリティ基準のPCI DSSに準拠する安全性が保たれた環境でファイルを伝送する。(真鍋武)
  • 1

関連記事

NTTデータ・グローバルソリューションズ 「SAP Global One Team」を強力に推進

NTTデータ、APACの日系企業向けにシンクライアントサービスを提供

<ITベンダーの企業系列マップ> NTTデータ 地域統括体制に移行しグローバルサービスを強化

IDC Japan、国内ITサービス市場予測を発表、システム更新需要などで回復傾向も2012年後半には鈍化

富士通FIP、大容量データを安全に伝送する暗号化ファイル伝送ツール

外部リンク

NTTデータ=http://www.nttdata.com/jp/ja/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>