ニュース

NEC、中国・ASEANでチェーンストア統合管理システムの販売を本格化

2012/09/07 20:09

 NEC(遠藤信博社長)は、コンビニエンスストアやドラッグストアなど、小型店を多店舗展開する小売業(チェーンストア)向け管理システムの販売を中国やASEANで本格的に開始する。店舗から本部までトータルにカバーするシステムで、店舗側の発注・検品・棚卸しなどのバックオフィスシステムと、本部側の売上管理などの基本機能で構成し、生鮮品管理などのオプション機能も揃えた。NECは、今後3年間で、中国・ASEANなど、アジアの成長市場を中心に30社(約3万店舗)への販売を目指す。

 チェーンストア統合管理システムは、サブシステム単位で個別に導入できる。例えば、まずは店舗側でPOSシステムやハンディターミナルシステムとバックオフィスシステムを導入。その後、店舗増加に応じて本部システムを追加していくこともできる。顧客の事業成長に合わせた柔軟な選択肢を用意することで、チェーンストア経営をトータルにサポートする。中国語と英語に対応し、各国の税制や通貨はパラメータを設定するだけで変更できる。(安藤章司)

海外向けチェーンストア向け管理システム
  • 1

関連記事

NEC、ワークフローシステムを刷新、スマートデバイスへの対応を強化

レノボとNEC パソコン提携から1年、利益向上に注力 組織を再編し、共同体制の構築を急ぐ

NEC、最終赤字1100億円超に、今年度はクラウドを中心に戦略投資費用200億円を投下

NEC(中国) 総裁 木戸脇 雅生

レノボ・ジャパン 社長 渡辺朱美

外部リンク

NEC=http://jpn.nec.com/

海外向けチェーンストア向け管理システム(英語)=http://www.nec.com/en/global/solutions/retail-pos/packaged_solutions/dcmstar_chainstore.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>