ニュース

キーウェアソリューションズ、標的型攻撃対策向けのセキュリティソフトを発売

2012/09/10 20:09

 キーウェアソリューションズ(三田昌弘社長)は、9月10日、韓国企業Kings Information and Networksの標的型攻撃対策向けセキュリティソフト「Guard-Zone」の国内販売を開始した。

 オンライン/オフラインのメディア上で起こるデータ漏洩を制限・監視・コントロールするセキュリティソフト。韓国では、KoreaTelecom、LG電子、HYUNDAIが導入した実績をもつ。管理者は、場所を選ばずにアクセスできるウェブベースの統合コンソールを使用して、企業の機密情報の流出を防ぐ出口対策を施すことができる。

 オンラインメディアではeメールやP2Pなどを、オフラインメディアではOSのドライバやポートレベルの情報を監視・コントロールする。ユーザーの認証権限に応じてセキュリティポリシーを設定したり、管理者以外のユーザーのプロセス停止を制限したりできる。マイクロソフトのディレクトリサービスシステム「ActiveDirectory」などの既存資産と連携する。

 価格は、500ライセンスまでが1ライセンスにつき1万5000円。キーウェアソリューションズは、今後2年間で30社への販売を目指す。(真鍋武)
  • 1

関連記事

シマンテック、モバイルセキュリティ対策の新製品、セキュリティ対策とデバイス管理を一元化

セキュリティメーカーが語る 2012年の勝ちパターン

ソリトンシステムズ、クラウド型セキュリティをJTBグループ25社に提供

東芝、セキュリティと消費電力を管理するクライアント管理ツールを開発、ノートPCに搭載して提供

NECとトレンドマイクロ、短期間で導入できる標的型攻撃対策アプライアンス

外部リンク

キーウェアソリューションズ=http://www.keyware.co.jp/index.html

「Guard-Zone」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>