ニュース

米IBM、英Butterfly Softwareを買収、ストレージ・ソリューションを拡充

2012/09/25 20:09

 米IBM(バージニア・M・ロメッティCEO)は、現地時間の9月24日、データ分析・移行ソフトウェア・プロバイダで株式非公開の英Butterfly Softwareを買収したと発表した。IBMソフトウェア・グループに統合する。買収金額は公表していない。

 Butterfly Softwareは、ストレージ運用ソフトウェアとストレージ移行ツールの提供を通じて、ストレージ容量や稼働時間、IT予算、消費電力の最適化を支援している。IBMは、Butterfly Softwareのソリューションを統合することで、ストレージ・ソフトウェアとハードウェアの価値を高めたソリューションを提供していく。(真鍋武)
  • 1

関連記事

日本IBM 低価格Linuxサーバー「PowerLinux」 エントリ機種がパートナーに好評

日本IBM、中国銀行のインターネット・バンキング・システムを刷新

東芝と日本IBM 省電力とセキュア実現のクライアント管理ツール発売 BIOS自社開発の特性を最大限発揮

アクロニス、米GroupLogicを買収、また英EMI Musicがデータ保護製品を導入

ヤマダ電機、ベスト電器を買収、「お互いのメリットになる提携」と山田昇会長

外部リンク

IBM=http://www.ibm.com/jp/ja/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>