ニュース

アクロニス、バックアップとリカバリの統合ソリューション最新版

2012/11/27 20:11

 アクロニス・ジャパン(アクロニス、村上督代表取締役)は、ディザスタリカバリ(災害対策)とデータプロテクションを実現する統合ソリューションの最新版「Acronis Backup&Recovery 11.5」のオンライン版を発売する。ディストリビュータを通じてのライセンス販売は11月28日、パッケージ版の販売は12月5日に開始する。

 「Acronis Backup&Recovery 11.5」は、バックアップとディザスタリカバリを総合的に行う機能を実装し、さまざまなIT環境・プラットフォームに対して最適なディザスタリカバリとデータ保護を行うことができるようにした。

 「Red Hat EnterpriseVirtualization(RHEV)」に対応し、P2V、V2V、V2Pマイグレーションが可能になった。管理サーバーからのリモートインストールや、ゲストOSの登録ができる。物理・仮想の環境を問わず、単一の操作画面でインストールすることができ、複数台のマシンでの同時インストールにも対応。また「VMware ESXi 5.1」に対応し、安心・安全にバックアップを実行できる。

 税別価格は、スタンドアロン型ソリューションの「ABR11.5 Workstation」が9600円、「ABR11.5 Server for Linux」が11万7600円、「ABR11.5 Server for Windows」が11万7600円。

 集中管理型ソリューションの「ABR11.5 Advanced Workstation」が1万2000円、「ABR11.5 Advanced Server SBS Edition」が5万8800円、「ABR11.5 Advanced Server for Windows」が15万円、「ABR11.5 Advanced Server for Linux」が15万円、「ABR11.5 Virtual Edition」が38万円。Microsoft Exchange Server 対応ソリューションの「ABR for Microsoft Exchange Server」が13万4000円。
  • 1

関連記事

米アクロニス 社長兼CEO アレックス・ピンチェフ

米アクロニス、アレックス・ピンチェフ社長兼CEOが来日、バックアップ/リカバリの新製品を紹介

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>東北歴史博物館 バックアップの確認作業を効率化 浮いた時間を震災後の文化財レスキューに活用

アクロニス、米GroupLogicを買収、また英EMI Musicがデータ保護製品を導入

アクロニス、最新バックアップ製品を東北歴史博物館に納入

外部リンク

アクロニス・ジャパン=http://www.acronis.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>