ニュース

日本知的障害者福祉協会と日立システムズ、福祉事業者向けシステムを開発

2013/01/30 18:26

 日本知的障害者福祉協会と日立システムズ(高橋直也社長)は、共同で知的障害者関係施設・事業所向けの業務管理システム「福祉協会ASP」を開発した。1月29日から予約を受け付け、4月に提供を開始する。

 「福祉協会ASP」は、日本知的障害者福祉協会が推奨する新しいアセスメント方式を実践する機能に加え、施設利用者の身体・生活情報などを一元管理できる利用者台帳や、カレンダースケジュール、報酬請求に必要な書類を簡単に作成できる自立支援請求、日誌や申し送りなどを簡単に作成できる日誌ケース記録、利用者のニーズに沿った計画を策定できる個別支援計画など、多くの機能を備える。

 インターネットの接続環境があれば手軽に導入でき、システム管理はデータセンター側で行うので、管理のわずらわしさもない。費用は利用者数に応じた安価な月額払いで利用でき、小規模施設などでも導入することができる。

 日本知的障害者福祉協会と日立システムズは、協会会員と一般の福祉事業者に「福祉協会ASP」の導入を推進し、知的障害のある人たちが、人間としての尊厳が守られ、豊かな人生を実現できるように支援する。

 販売は、日立グループのクラウドソリューション「Harmonious Cloud」の下、日立システムズが運営するオープンクラウドマーケットプレース「MINONARUKI(みのなるき)」で行う。

 税別価格は、初期費が障害者事業所向けが9万2400円から、障害児事業所向けが5万400円から。3月末までに予約した場合は、初期登録サービス・追加登録サービスが無料となる。
  • 1

関連記事

日立システムズ 、システムライフサイクルの管理を効率化するサービス

日立システムズとホットリンク、ソーシャルデータを活用したサービスで協業

日立システムズ、システムサービスを展開するグループ会社2社が合併

日立システムズ、地方公営企業会計制度の改正に対応した財務会計システム

日立システムズ、中国・上海市で介護事業者向け業務パッケージを販売

外部リンク

日本知的障害者福祉協会=http://www.aigo.or.jp/

日立システムズ=http://www.hitachi-systems.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>