ニュース

NTTアイティ、複数の遠隔会議を同時開催できるウェブ会議サービス

2013/03/15 18:31

 NTTアイティ(長谷雅彦社長)は、3月14日、インターネットを用いたクラウド型の遠隔ウェブ会議サービス「ミーティングプラザ」の機能を拡張し、複数会議室の自由な利用や、共有機能制限などの会議室カスタマイズ機能を搭載した「ミーティングプラザ・サービス V7.0」の提供を3月23日に開始する。

 「ミーティングプラザ」は、約3000社の導入実績をもつ資料共有型ウェブ会議サービス。インターネットまたは電話網を経由して、PC、電話、スマートフォン、タブレットPCでテレビ会議を行うミーティングプラザ・システムを、クラウドサービスまたはサーバーを構築するオンプレミスとして提供してきた。

 「ミーティングプラザ・サービスV7.0」は、ユーザーの「小規模でも複数の会議を同時に開催したい」「各種設定値を管理者から制御したい」などの要望に応えるとともに、ファイル漏えいの心配がない新ファイル共有機能を追加。これまでエンタープライズ版サービスや、サーバー構築型のオンプレミスでしか使用できなかった複数会議室の同時開催を、通常の従量制/定額制サービスでも利用できるようにした。さらに、事前の予約登録なしで簡単に入室できる新常設会議室の使用など、使いやすい機能を搭載している。

 税別価格は、月額2500円から。最大同時接続数、月間利用時間数などから、最適なコースを選ぶことができる。NTTアイティは、年間1000契約を目標としている。
  • 1

関連記事

NTTアイティ、ICT教育支援ツール「サイバー先生」に全自動モードを搭載

NTTアイティ、多地点の端末に資料や音声を提供するペーパーレス会議サービス

NTTアイティ、視認性を向上した多地点ウェブ会議サービス

NTTアイティ、デジタルサイネージの低価格版を拡充

NTTアイティ、自治体の健康管理部門向け「住民健診システム」

外部リンク

NTTアイティ=http://www.meetingplaza.com/

「ミーティングプラザ」=http://www.meetingplaza.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>