ニュース

米IBM、「Power Systems」のLinuxサポートを拡大

2013/06/14 18:34

 米IBM(バージニア・M・ロメッティCEO)は、6月11日、ボストンで開かれた「Red Hat Summit」で、企業によるLinux OSの活用をサポート・促進するために、二つの「Power Systems Linux Center」を新設し、KVM技術のサポートを「Power Systems」製品群まで拡大させる新たなイニシアティブを発表した。

 IBMは、北米初の「IBM Power Systems Linux Center」を、7月にオースティンとニューヨークに新設する。これらのセンターでは、ソフトウェア開発者がLinuxや最新のIBM POWER7+プロセッサ技術を活用し、より簡単にオープン技術を組み合わせて、ビッグデータ、クラウド、モバイル、ソーシャルの新しいアプリケーションの開発と展開を支援する。

 新センターは、北京で5月にオープンした世界初の「IBM Power Systems Linux Center」に続くもので、企業からLinux上でビジネス・アプリケーションを実行する最適化&統合されたコンピューティング・システムへの需要の高まりに対応するもの。北京のセンター同様、顧客、パートナー企業、大学、学生がオープンに利用できる。今後数か月の間に、さらにセンターを設立する予定。

 IBMは、Linux専用のPowerLinuxサーバーのすべてでKVMを利用できるようにする計画だ。KVMハイパーバイザーは、Linuxカーネルの重要な一部分で、Linuxでの作業に最適化された仮想化技術を提供する。長い間、x86系製品でのKVMサポートを提供し続けてきたが、来年にはそのサポートをIBMのLinux専用製品ラインアップにまで拡大する予定。これによって、顧客はビッグデータ、クラウド、ソーシャルなどの新しいワークロード処理で、より豊富なLinuxシステムを選択できるようになる。
  • 1

関連記事

日本IBM、BI基盤を提供するソフトウェアの最新版

日本IBM、エンタープライズ向けウェブアプリ実行環境構築ソフトの最新版

NI+C、オーアイエスコムがクラウドサービス基盤にPureFlex Systemを採用

BCN、日本IBMとの共催セミナーを動画配信、テーマは「セキュリティ」と「スマートデバイス」

IUK、日本IBMの協力でシステム監視ソリューションを仮想アプライアンス化

外部リンク

米IBM=http://www.ibm.com/us/en/

日本IBM=http://www.ibm.com/jp/ja/