ニュース

ビットアイル、クラウドサービスを「ビットアイルクラウド」に統合

2013/09/04 18:39

 ビットアイル(寺田航平社長兼CEO)は、クラウドサービスの統合ブランド「ビットアイルクラウド」を発表した。これに伴い、9月2日に既存の各サービス名称を新名称に変更した。変更による仕様・価格などの変更はない。

 ビットアイルは、2009年8月からクラウドサービスを提供。「(ユーザー企業の)システム特性やライフサイクルに最適な選択肢を提供する」という開発方針の下、これまでさまざまなユーザーニーズに対応し、サービスラインアップを拡充してきた。今後のクラウドサービス強化にあたって、ユーザー企業にとって選択・組み合わせが容易なわかりやすいメニュー体系への移行が必要と考え、新ブランド「ビットアイルクラウド」に統合する。

 ソーシャルゲームなどのコンテンツサービスを展開するスタートアップベンチャー企業向けのパブリッククラウドサービスから、大規模システム・ミッションクリティカルな業務系システム向けのプライベートクラウドサービスまで、サービスラインアップを幅広く取り揃え、利用企業のさまざまなシステム構成要件に対応し、インフラコストの最適化を実現する。
  • 1

関連記事

ネオジャパン 大規模向けクラウドサービスを開始 ビットアイルのクラウド基盤を活用

ビットアイル、日額160円から利用できるパブリッククラウドサービス

ビットアイルとサイバーソリューションズ、ハイブリッド型クラウドメールサービス

ネオジャパン、1000人以上の大規模向けクラウドサービスを開始

ビットアイルグループなど10社、ベトナムでのオフショア開発の最適化を目的にコンソーシアムを設立

外部リンク

ビットアイル=http://www.bit-isle.co.jp/

「ビットアイルクラウド」=http://cloud.bit-isle.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>