ニュース

日本オラクル、「ガバメントクラウド」を展開、公共大型プロジェクトの受注を狙う

2014/04/16 18:45

 日本オラクル(杉原博茂社長)は、4月15日、政府・公共機関のクラウド環境を構築する「ガバメントクラウド向けソリューション」への取り組みを発表した。

 ソリューションは、高速データベース(DB)マシン「Exadata」などを活用してマルチテナント型プライベートクラウド基盤を提供する「DBaaS(DB as a Service)」、公共機関にある大量の情報を統合・集約する「ビッグデータ」、クラウドシステムの安全を確保する「セキュリティ」の三つ。NECや富士通など、公共系に強い販売パートナーを通じて「霞が関界隈」(白石昌樹常務執行役員公共営業統括本部長)に売り込む。

 政府は、各省の情報システム改革のロードマップで、ガバメントクラウドによって、2018年までに現在の約1500のシステムを半分にする方針を打ち出している。日本オラクルはこの動きを商機と捉え、ガバメントクラウド向けソリューションで「フルスペックに近いかたちで大型プロジェクトの受注を目指す」(白石常務)という。(ゼンフ ミシャ)

公共営業統括本部長の白石昌樹常務執行役員
  • 1

関連記事

オープンガバメント・コンソーシアム会長 東京大学大学院情報学環長・大学院学際情報学府長 須藤 修

経済産業省 情報政策課長 三又裕生

<最先端IT国家への道標 霞が関の動きから探るビジネスヒント>1.プロローグ――政府の新たなIT戦略のポイント(1)

国のIT戦略はどこまで実現可能なのか 問われる実行力、政府CIOの腕の見せどころ

政府の施策はIT業界活性化につながるか 新たなIT戦略と新年度予算からみえる将来像

外部リンク

日本オラクル=http://www.oracle.com/jp/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>