ニュース

ネットワンパートナーズ、検証済みの仮想デスクトップパッケージ

2014/04/28 18:45

 ネットワンパートナーズ(齋藤普吾社長)は、4月25日、米ティントリのハイブリッド型ストレージと、米シスコシステムズのUCSサーバーを採用した検証済みの仮想デスクトップパッケージ「Unified Universal Unit Pak(U3Pak)」を発売した。

 ネットワングループで豊富な実績があるCisco Nexusスイッチ、Cisco UCSサーバー、VMware vSphere、VMware Horizon Viewの組み合わせをベースに構成。これまで蓄積してきたノウハウをそのままパッケージ化し、設計・構築の工数を大幅に削減するとともに、仮想デスクトップの性能と安定性を向上させた。

 ティントリの「Tintri VMstore シリーズ」は、高速フラッシュメモリと安価なハードディスクを組み合わせたハイブリッド型ストレージ。独自の技術によって、仮想デスクトップのレスポンスタイムに大きく影響するストレージI/Oの99%以上をフラッシュメモリ側で処理することができる。これによって、「U3Pak」は高いコストパフォーマンスを実現する。

 「Tintri VMstoreシリーズ」の機能によって、仮想デスクトップ単位でストレージI/Oの管理ができる。ある仮想デスクトップで急激に負荷がかかる作業が発生しても、他の仮想デスクトップの性能に影響しないように自動的に調整。冗長性を考慮したシステム構成で、安定したパフォーマンスを発揮する。また、仮想デスクトップ単位でサーバー・ストレージ・ネットワークそれぞれの遅延発生箇所を単一の画面上で判断できるので、問題が発生した場合でも速やかに対処できる。

 税別価格は、拡張が容易な200ユーザー版「U3Pak 200」が2500万円から(1ユーザーあたり12万5000円から)、コストパフォーマンスを高めた500ユーザー版「U3Pak 500」が5000万円から(1ユーザーあたり10万円から)。
  • 1

関連記事

ネットワンパートナーズ、ヴァイオリンとティントリのフラッシュ製品を発売

ネットワンパートナーズ、サーバー統合・仮想化提案の強みを生かし、パートナー企業との協業を加速

NOP、「Cisco UCSサーバ」のフルカスタム受注生産・販売を開始

ネットワンパートナーズ 中堅市場の開拓に動く シスコの新スイッチをメーカー系SIerに提案

<垂直統合型システム特集>ネットワンパートナーズ 業界トップ3社の製品を統合 VCEの「Vblock」を本格販売

外部リンク

ネットワンパートナーズ=http://www.netone-pa.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>