ニュース

NSW、エネルギー管理システムのサービスラインアップを拡充

2014/05/09 18:45

 日本システムウエア(NSW、多田尚二社長)は、5月9日、エネルギーマネジメントシステム「ENESMA(エネスマ)」シリーズのサービスラインアップを拡充した。

 「ENESMA」は、戸建て住宅やマンション、商用ビル向けのエネルギー管理システムの総称で、2013年5月にHEMS(家庭用エネルギー管理システム)ソリューションとして「ENESMA Home」を提供。「ENESMA Home」では、特定メーカーや規格などに縛られない相互接続性の高いHEMS環境の実現をコンセプトに、通信プロトコルのECHONET Liteに準拠した家電製品や設備機器を宅内や外出先からスマートフォンやタブレット端末を用いて制御し、電力使用量などをリアルタイムにモニタリングする。

 今回、通信方式の異なる機器を共通のネットワークに接続してデータ収集・制御を行う「ENESMAアダプター」、各種データをインターネット上のサーバーに中継する「ENESMAゲートウェイ」などの製品を追加し、さらに、情報の蓄積・見える化・分析を実施する管理サーバーとクラウドサービスとの連携を強化した。

 これらによって、アダプタからコントローラアプリ、管理サーバーまでをトータルに提供・サポートするメニューを確立するとともに、マルチベンダーサポートや複数の通信規格への対応を実現し、HEMS・MEMS・BEMSの導入をよりスピーディ・柔軟にサポートできるようになった。
  • 1

関連記事

NSW、HEMSソリューション「ENESMA Home」の提供を開始

NSW、クラウドストレージ自動連携ファイルサーバーの小型モデルを発売

NSW、ジェスチャー認識の組込み機器用開発キット

NSW、スマートフォン向けBaaS「ポスモバ」の提供を開始

クラウドM2Mで 「スマート自治体」を構築 中堅インテグレータが売り込む

外部リンク

日本システムウエア=http://www.nsw.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>