ニュース

MOTEX、「LanScope Cat」専用のセキュリティUSBメモリ

2014/07/04 18:49

 エムオーテックス(MOTEX、河之口達也社長)は、7月1日、イーディーコントライブ(尾上昌隆代表取締役)のセキュリティUSBメモリを「LanScope Cat専用セキュリティUSBメモリ」として発売した。

 MOTEXのIT資産管理・ログ監視ツール「LanScope Cat」と「LanScope Cat専用セキュリティUSBメモリ」を組み合わせることで、専用のプロダクト名から「LanScope Cat専用セキュリティUSBメモリ」だけを許可し、私物のUSBメモリなど、そのほかのデバイスの接続を禁止することができる。

 「LanScope Cat専用セキュリティUSBメモリ」の対象商品は、「Traventy 3」と「TRAVENTY V SuperVision」。トレンドマイクロのウイルス対策機能「TrendMicro USB Security(TMUSB)」を搭載し、データ領域にコピーされた不正なファイルを自動的に検知・隔離する。パターンファイルは。TMUSB起動時に自動的にインターネット経由でアップデートするので、新種のウイルスにも対策を採ることができる。

 オプションの「SV機能月額利用ライセンス」によって、ファイル操作ログを取得できる。社内ログ管理は「LanScope Cat」で取得し、社外ログは「Traventy 3」「TRAVENTY V SuperVision」で取得することで、持ち出し先での追跡管理ができるようになる。また、管理者用ソフトウェアを利用することによって、パスワードポリシーをはじめ、パスワードレスキュー、使用環境制限、ポリシーネットワーク配信など、ニーズに合ったさまざまなUSBポリシーを策定できる。
  • 1

関連記事

MOTEX 「LanScope Cat」にウェブフィルタリングを追加 1年間に納入1500社を目指す

MOTEX、クラウド基盤に対応した「LanScope Cat Ver.8.0」を5月28日に発売

MOTEX、「LanScope Cat」の最新版に合わせてリブランディングを実施

MOTEX、ネットワークセキュリティツール「LanScope Cat7 Ver7.1.0.0」を発売、シンクライアント管理ツールも

MOTEXとNEC、IT資産管理製品と不正接続防止製品で連携

外部リンク

エムオーテックス=http://www.motex.co.jp/

イーディーコントライブ=http://www.ed-contrive.co.jp/

「LanScope Cat専用USBメモリ」=http://www.lanscope.jp/cat/products/ed-contrive/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>