ニュース

MKI、Wi-Fiロケーションサービスの検証環境を東中野ATCに構築

2014/11/27 18:54

 三井情報(MKI、齋藤正記社長)は、11月26日、観光名所や店舗などで人の動きをWi-Fiベースの位置情報から分析し、活用するWi-Fiロケーションサービスのデモサイトを、東中野ATC(先端技術センター)に構築したと発表した。MKIのWi-Fiビジネスを加速させるための場としてだけでなく、Wi-Fiインフラを活用したビジネス展開を検討している企業に対し、企業で保有する関連製品・サービスとあわせて検証する場として提供する。

 東中野ATCに構築したWi-Fiロケーションサービスのデモサイトは、シスコ製のWi-Fi環境、FacebookによるWi-Fi認証、アマゾンウェブサービス(AWS)のクラウドを活用した自社開発ロケーションデータベースサーバーやコンテンツサーバーなどで構成する。

 デモサイトの環境では、「観光×IT」の分野で、観光客によるWi-Fi利用時の位置情報を活用し、さまざまなコンテンツをスマートデバイスに配信するWi-Fiロケーションサービスの検証をサポートする。Wi-Fiベースの位置情報を使って、観光名所や店舗などでの顧客の行動を、事前同意の下にデータ化する仕組みや分析手法を検討することができ、顧客をより多く呼び込む施策をつくることができる。Wi-FiとFacebookを組み合わせて、Wi-Fiサービスをマーケティングツールとして活用することで、提供企業のコストになりがちな無料Wi-Fiサービスのプロフィット化を目指す。

 さらに、さまざまな製品・サービスとコラボレーションしながら、利用者にとって利便性が高く、満足度の高いWi-Fiロケーションサービスを実現するための検証を、トータルでサポートする。また、ビジネスパートナーとともに、デモサイトを応用・活用して、さらに付加価値の高いWi-Fiサービスへと進化させる。
  • 1

関連記事

三井情報、Wi-Fiインフラを楽天Koboスタジアム宮城に構築

MKI、Wi-Fi利用にあたっての複雑な管理業務を軽減するマネージドサービス

三井情報 来年1月をめどに上場廃止

MKI、国内初のSAP HANA Enterprise Cloudを使った予測分析サービス

MKI、PSNとアバイアとの協力によるIPカメラ統合ネットワークソリューション

外部リンク

三井情報=http://www.mki.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>