ニュース

インターコム、EDI/EAI向けデータ変換ソフトの最新版

2015/04/23 18:59

 インターコム(松原由高社長)は、4月22日、企業間EDIや企業内EAIで必要とされるデータフォーマットや文字コード、項目属性などの相互変換を行うためのソフトウェア「Biware EasyExchange」の最新版(Ver.2)を、4月28日に発売すると発表した。

Biware シリーズ パッケージとBiware EasyExchange データマッピング画面

 Biware EasyExchangeは、EDI取引の業界標準フォーマットと社内独自フォーマットの相互変換、または独自に稼働する複数の社内システムを連携させる際のデータ相互変換などを行う汎用データ変換ソフト(トランスレーター)。今回の新バーションでは、データ変換エンジンを大幅に改良し、変換処理時間を前バージョンの5分の1に短縮したことで、ビッグデータ時代の大量のデータ変換処理が求められるこれからの大規模EDIシステムに対応できるようになった。

 また、国際的な標準EDIであり、国内の自動車業界などで採用されているUN/EDIFACTデータの変換に対応したことで、EIAJやHWSWなどのCII標準データに加え、製造業向けのEDIデータ変換ツールとして、幅広い分野で利用が可能となった。

 税別価格は、プロフェッショナル版が57万5000円、スタンダード版が17万2500円。
  • 1

関連記事

HOYAサービスとインターコム、製造業向けERP・EDI製品ソリューションで協業

インターコム 代表取締役社長兼営業本部長 松原由高

インターコムとセゾン情報、EDI製品とファイル転送ツールの連携で協業

外部リンク

インターコム=http://www.intercom.co.jp/

「Biware EasyExchange」=http://www.intercom.co.jp/biware/exchange/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>