
ITビジネス情報誌
最新号 2025年09月22日付 vol.2076
SPECIAL FEATURE
[特集]オブザーバビリティーは自動修復の時代へ AIによるシ...
並べ替え
ニュース
2017/01/18
NTTドコモ(吉澤和弘社長)は12月15日、中国情報通信研究院(CAICT)と、5Gの各種技術の標準化や利用周波数帯域の共同検討に向けた覚書を締結した。
KeyPerson
2017/01/16
富士通は、一昨年6月の田中達也社長の就任後、利益率重視の経営に大きく舵を切り、SIを中心としたテクノロジーソリューション事業への注力姿勢を鮮明にする...
年頭所感
2017/01/16
街をみると明るいムードで賑わっている。消費意欲は旺盛だ。
年頭所感
2017/01/16
酉年ということもあり、大きく飛翔する年でありたい。
年頭所感
2017/01/16
2016年は、当社にとって変わり目となる年だった。4月に持株会社体制へと移行し、新たに持株会社のフューチャーをつくるとともに、その子会社として、フュ...
年頭所感
2017/01/16
昨年10月、目下社会的な課題となっている働き方改革を支援する新コンセプト「Smart Work Gateway」を発表した。
年頭所感
2017/01/16
昨年は上期の売り上げを対前年比で2ケタ近く成長させることができたが、今後は一層の利益の確保が必要だと考えている。
年頭所感
2017/01/16
2016年は、おかげさまで数字については計画を達成する見込みだ。
年頭所感
2017/01/16
現在、お客様は生業を大きく変えようとしている。それにともなってわれわれITベンダーも大きな影響を受ける。
年頭所感
2017/01/16
ユーザー企業によるIT投資が活発化した2016年。オンプレミス型システムのリプレースをはじめ、クラウドサービスの導入増、さらなるセキュリティ強化など...