-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/12/08 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第55回 熊本県
熊本県の行政IT化のベースとなる情報ネットワーク「熊本県情報ギガハイウェイ」は、この11月に...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/12/01 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第54回 大分県
他府県よりも県内情報ネットワークの整備が遅れていた大分県。急ピッチで県内を網羅する情報ネット...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/11/24 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第53回 宮崎県(下)
ITを活用した住民サービスが進んでいる宮崎市。1996年に第3セクター方式で宮崎ケーブルテレ...
-
KeyPerson
2003/11/24 18:03
佐賀県 知事 古川康
ITを身近な“道具”として使いこなしてきた世代から知事が誕生した。e-Japan戦略Ⅱに掲げ...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/11/17 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第52回 宮崎県(上)
都市部と過疎地といった地域間格差を是正し、情報の共有、産業の振興などを図るためには情報インフ...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/11/10 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第51回 長崎県
離島や半島、過疎地を多く抱える長崎県のIT化は、地理的ハンデを克服し県民サービスを向上するこ...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/11/03 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第50回 佐賀県
面積・人口ともに全国で42番目と小規模な佐賀県は、小さいがゆえに電子自治体に関する取り組みを...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/10/27 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第49回 福岡県(下)
地方自治体としては異例の2.4ギガビットブロードバンド幹線「ふくおかギガビットハイウェイ」を...
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
2003/10/20 20:29
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第48回 福岡県(上)
福岡県のIT政策は、麻生渡知事が2002年6月に提唱した「ふくおかIT戦略」に基づき、電子自...
-
その他
2003/10/13 21:12
北九州市、一大IT拠点都市に変貌中 新産業「eソーシング」を創出へ
鉄の需要低迷にあえぐ北九州市(福岡県)が、新たな産業と雇用創出に向け、東アジアの「一大IT拠...
#九州・沖縄地方 に関する記事一覧
月別
アーカイブ