「高知県」の関連記事一覧
2021/09/03
-
KeyPerson
NTTテクノクロス 代表取締役社長 桑名栄二
NTTテクノクロスは、デザイン思考の手法を全面的に取り入れ、顧客企業とともに課題の掘り下げに力を入れる。今年6月に就任した桑名栄二社長は、「顧客が抱える課題の本質は何かを突き詰めていくのがデザイン思考の基本」と位置づけ、本質的課題を解決するプロセスを重視。顧客と共同で本質的課題を“探索”し、横展開できそうなシステムは積極的に体系化している。すでに売れ筋商材を軸とした収益の柱を複数打ち立てることに成功しており、NTTグループ内外のビジネスパートナーと連携して拡販に臨む。向こう3~4年で年商500億円超を目指す。
2019/10/21
-
ニュース
高知県宿毛市、シェアサイクルを使った観光振興、実証実験を開始
高知県宿毛市、オーシャンブルースマート、NECソリューションイノベータは、シェアサイクルの仕組みを活用した観光振興・地域活性化の取り組みを進めていくことで連携協定を結んだ。
2019/09/11
-
ニュース
高知県、防災訓練に津波浸水・被害推計システムを活用
高知県は、9月17日に実施する「令和元年度高知県災害対策本部事務局等震災対策訓練」に、RTi-castが開発したリアルタイムに津波の浸水状況と建屋などの被害推計を行う「リアルタイム津波浸水・被害推計システム」を活用する。
2014/06/19
-
行きつけの店
シティネット 取締役 片岡幸人 氏の行きつけの店
2013/03/07
2012/10/11
2009/10/09
-
地場有力ITベンダー 未来を語る
【高知県】高知電子計算センター ダウンサイジングで全国の自治体へ
2005/12/19
-
コンピュータ流通の光と影 PART IX
<コンピュータ流通の光と影 PART IX>拡がれ、日本のソフトウェアビジネス 第36回 高知県
2003/03/03
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第17回 高知県(下)
2003/02/24
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第16回 高知県(上)