ニュース

NECと三洋電機、CSIの3社、地域医療連携ソリューション事業で協業

2010/06/25 10:13

 NEC(遠藤信博社長)と三洋電機(佐野精一郎社長)、シーエスアイ(CSI、赤塚彰社長)の3社は、地域医療連携ソリューション事業で協業する。

 NECとCSIが推進している地域医療連携ソリューション事業に、三洋電機が新たに参画する。NECとCSIは、診療所向け電子カルテシステムで国内シェア1位(シードプランニング調べ)の三洋電機との協業を通して、事業に弾みをつける考えだ。

 NECとCSIは、2009年7月から、電子カルテシステムと地域医療連携ネットワークサービス「ID-Link」を接続して情報を公開する「地域医療連携ソリューション」を販売している。三洋電機の診療所向け電子カルテシステムを「ID-Link」に接続することで、診療情報の公開・閲覧の範囲が広がるとしている。

 「ID-Link」は、さまざまな医療施設に分散している診療情報を、患者番号(患者ID)で統合して共有するサービス。医療施設内の専用サーバーに格納した診療情報をサービスセンタを経由して閲覧できる。診療情報は、サービスセンタに保管しない仕組みになっている。

 協業を契機に、NECは「ID-Link」の診療所向け価格の見直しを行う。2010年10月から約40%の価格に値下げし、2980円(月額、単体プラン)で提供する。診療所が「ID-Link」にセキュアに接続するための「オンデマンドVPNセットプラン」も加える。
  • 1

関連記事

PCA、クリニック向けの財務会計ソフトと医事会計/電子カルテシステム

NEC、NECシステムテクノロジー、シーエスアイ 電子カルテのブランドを統合 6月発売の次世代製品でシェアNo.1目指す

情報技術開発 電子カルテ、横展開へ 独自サービスメニューを拡充

電子カルテ活用で地域医療が連携

KMSI、電子カルテ機能充実させた精神科向け診療情報システムの新版

外部リンク

NEC=http://www.nec.co.jp/

三洋電機=http://jp.sanyo.com/

シーエスアイ=http://www.csiinc.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>