ニュース

NSW、ユビキタスとQuickBootエンジニアリングサービスで協業

2010/12/01 10:21

 日本システムウエア(NSW、青木正社長)は、11月30日、ユビキタス(家高朋之社長)と協業し、同社の高速起動技術「Ubiquitous QuickBoot(QuickBoot)」 のエンジニアリングサービスを、12月1日から提供すると発表した。

 「QuickBoot」は、ユビキタスが独自に開発したメモリ管理技術によって、LinuxなどのOS上で、数秒程度でアプリケーションを起動できる。通常では50秒程度かかる起動時間が、最短1秒になる。

 NSWは、以前から組込みソフトウェアに着目し、アプリケーションソフトからドライバ開発まで幅広く手がけ、培ってきた組込みソフトウェア技術のノウハウを生かし、Androidソリューションに注力している。協業によって、NSWの技術と「QuickBoot」を活用することで、Androidプラットフォームを利用した携帯機器、デジタル家電へのソリューション提供を推進する。
  • 1

関連記事

NSW、データコアの認定パートナーとしてストレージ仮想化ソフトを販売開始

NSW、仮想ホスティングを活用した中小企業向けシステム延命パック

NSW、USBメモリ管理を強化したIT資産管理と情報漏えい対策ソフトの最新版

日本システムウエア(NSW) ソリューション事業本部 ビジネスソリューション事業部主任 竹村大助

NSW、Androidコンバートサービスの無料お試しサイトを公開

外部リンク

日本システムウエア=http://www.nsw.co.jp/

ユビキタス=http://www.ubiquitous.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>