ニュース

IDC Japan、UC関連のユーザー調査、IP会議システム導入率が上昇

2011/01/24 10:21

 IDC Japan(竹内正人代表取締役)は、1月24日、国内ユニファイドコミュニケーション(UC)市場のユーザー企業調査結果を発表した。

国内UC市場のユニファイドアプリケーション・機能の導入状況、2010年(出典:IDC Japan)

 調査は、2010年8月に、従業員10人以上の企業、820社に対して実施。その結果、VoIP関連システム・サービスを自社の音声基盤として利用しているユーザー企業は全体の55.6%で、1年前の調査結果からほほ横ばいだった。

 一方、その基盤で動作するユニファイドアプリケーションの導入率は、09年調査と比較して上昇している。とくに電話・ウェブ会議やビデオ会議を含む「IP会議システム」は、27.8%の企業ユーザーが導入していると回答し、2009年調査と比較して8.6ポイント増加した。

 IDC Japanの眞鍋敬ソフトウェア&セキュリティリサーチマネージャーは、「UCベンダーと販社は、生き残りを賭けた戦略転換が必要だ。ビジネスイノベーションを喚起する提案、モバイルシステムやソーシャルメディアとの連携が必要」と分析している。(木村剛士)
  • 1

関連記事

IDC Japan、2010年末時点の国内サーバー設置台数を調査、合計は約280万台

IDC Japan、カラーレーザー複合機に需要、消耗品は非純正品が増加

IDC Japan、クライアント仮想化市場調査、2014年まで年率3割超えで成長

IDC Japan、国内データセンター向けサーバー調査、14年まで安定成長見込む

IDC Japan、国内クラウドサービス市場予測、2014年に1534億円

外部リンク

IDC Japan=http://www.idcjapan.co.jp/top.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>