ニュース

パナソニックSSインフラシステム発足へ、事業基盤の強化と海外展開を加速

2011/02/04 10:22

 パナソニックシステムネットワークス(遠山敬史社長)は、事業部門のインフラシステムビジネスユニットと、100%出資の連結子会社パナソニックSSインフラシステム、パナソニックSNグラフィックスを統合し、4月1日付でパナソニックSSインフラシステムを発足させる。統合によって、法人・官公庁向けシステム市場の事業基盤の強化と、グローバル市場での成長を図る。

 パナソニックSSインフラシステムは、事業の選択と集中の徹底による効率経営を進めるほか、成長事業へのリソースのシフト、海外と民間の新しい事業基盤の早期立ち上げに取り組む。

 地域の防災・防犯を担う「無線システム」や、高度な制御・センシング技術で道路交通を最適化する「ITS」、画像処理技術を活用する「高度映像監視・画像処理システム」、新聞市場で培った画像処理技術・製版技術をもとにする「グラフィックス」、放送やダム管理、水処理・道路電気設備などの社会インフラの運用を担う「社会インフラシステム」の各分野に注力する。
  • 1

関連記事

パナソニック、B2Bシステム事業の新会社を発足、世界展開へ

パナソニック、通信速度の向上を実現したPLCモジュール

富士通と松下、生産現場のトラブルを映像化するソリューション

日立と松下、テレビ用ディスプレイと薄型テレビ事業での協業を拡充

パナソニック、米テスラに3000万ドル出資、電気自動車向け電池事業を加速

外部リンク

パナソニックSSインフラシステム=http://panasonic.co.jp/sn/psn/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>