ニュース

デジタルアーツ、米英に海外法人設立、事業展開を本格化

2011/04/01 10:26

 デジタルアーツ(道具登志夫社長)は、4月1日付けで、米国にDigital Arts America、英国にDigital Arts Europeを設立した。

 デジタルアーツでは、世界27の国と地域で、フィルタリングの独自技術「ZBRAIN」の特許を取得。海外展開を見据えた事業展開を行ってきた。

 海外拠点を設置したことで、現地での自社製品の市場調査、デジタルアーツが技術を提供している家庭用ゲーム機やインターネット対応テレビなどのグローバル販売に伴うサポート体制の確立と製品開発、現地同業企業の買収や協業などを行っていく。(鍋島蓉子)
  • 1

関連記事

デジタルアーツ 外資系の寡占状態にストップ!

【2011年 年頭所感】 デジタルアーツ

デジタルアーツ、自社製プロキシを搭載したプロキシアプライアンス

デジタルアーツ、パートナーアワード授賞式、ソフトバンクBBなど13社が受賞

デジタルアーツ、ウェブフィルタリングDBの登録ページが3億を突破

外部リンク

デジタルアーツ=http://www.daj.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>