ニュース

NI+C、ディストリビュータ事業を分割してエヌアイシー・パートナーズを設立

2013/11/15 18:39

 日本情報通信(NI+C、野村雅行社長)は、ICT(情報通信技術)に関わるディストリビュータ事業を分割して、12月18日、新たにエヌアイシー・パートナーズ(野村雅行社長)を設立する。新会社は、2014年1月1日に業務を開始する。

 新会社は、NI+Cからディストリビュータ事業を引き継ぎ、IBM製品のVAD(Value Added Distributor)として、単なる製品供給だけでなく、パートナー各社からの営業活動・技術・販促施策などの多様なニーズへのきめ細かい支援を行い、パートナー各社を通じたエンドユーザーの高度なITシステム構築を支援する。新会社は、3年後の16年度に売上高200億円を目指す。

 なお、NI+Cは、VAD事業を新会社へ引き継いだ後も、従来通りIBM認定リセラーとしてエンドユーザーへの付加価値サービス提供を担当する。さらに、NI+Cの強みであるハイバリューソフトウェアを活用したソリューションの提供など、新会社とともにNI+Cグループ一体となって、エンドユーザーの生産性、業務効率向上など経営課題解決への取り組みをサポートする。
  • 1

関連記事

日本情報通信、ディストリビュータ事業を担当する100%子会社を新設

NI+C、オーアイエスコムがクラウドサービス基盤にPureFlex Systemを採用

NI+Cと日本IBM、DACの広告配信サービス・システムの構築を支援

NI+C、O2Oマーケティングをサポートするクラウドサービス

NI+C、テキスト分析ソリューションの月額利用サービスを開始

外部リンク

日本情報通信=http://www.niandc.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>