ニュース

大塚商会、『たのめーる臨時増刊号』を発刊

2014/01/28 18:40

 大塚商会(大塚裕司社長)は、1月27日、通信販売カタログ『たのめーる臨時増刊号』を発刊した。

 『たのメール vol.30(臨時増刊号)』は、消費税増税前のお買い得商品として、新たに販売する低価格。高品質のPPC用紙や、例年2月から4月の期末需要期に要望の多い商品などを掲載する。

 経済性にすぐれ、二つの白さから選択できるPPC用紙2種(高白色の「αエコペーパー タイプTR」・ナチュラル色の「αエコペーパー タイプNH」)、低価格の文書保存箱、イベント用名札などの新規PB商品、二通りの税率が計算できる「W税率電卓」などの商品を新たに取り揃えた。また、消費税増税前の需要に合わせて、経費節減効果の大きいプライベートブランド商品「TANOSEE(タノシー)」を中心に、文具事務用品などの新商品を掲載している。

 さらに、ストックされることの多いトイレットペーパーやボックスティッシュなどの日用品、プリンタトナー・インク、文具などの事務用品を中心に、値下げを実施した。
  • 1

関連記事

【2014年 年頭所感】 大塚商会

大塚商会、「Adobe Creative Cloud」グループ版の導入支援キットを無料配布

大塚商会とシスコ、中堅・中小企業向けUCソリューションの販売で協業

大塚商会、「実践ソリューションフェア2014」を全国で開催

大塚商会 OSSビジネスの拡大を本格化 売上高を前年比30%増へ

外部リンク

大塚商会=http://www.otsuka-shokai.co.jp/

「たのめーる」=http://www.tanomail.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>