「愛知県」の関連記事一覧
2020/11/06
-
KeyPerson
コニカミノルタジャパン 代表取締役社長 大須賀健
コニカミノルタジャパンは、コニカミノルタグループの国内事業会社として、「デジタルワークプレイス」「現場のDX」「ヘルスケア」の三つの分野に焦点を当ててビジネスを伸ばしていく。コロナ禍で一般オフィスでのプリント需要が目減りする中、リモートワークの妨げになる紙やハンコをなくして業務をデジタル化する需要を取り込むとともに、製造業などの現場作業の生産性の向上、診療所の医用画像のオンライン共有といった分野に取り組むことで成長につなげる。
2020/10/01
-
その他
IIJと瀬戸市、瀬戸旭医師会 自助と公助を合わせた全国初の展開 高齢者などの見守りサービス、災害時支援にも
インターネットイニシアティブ(IIJ、勝栄二郎社長)は、愛知県瀬戸市で高齢者などの見守りサービスや、災害発生時に支援が必要な人の情報を自治体や消防救急と共有するサービスを始めた。IIJと瀬戸市、瀬戸旭医師会の3者が協定を結んで、まずはユーザーの冷蔵庫にセンサーを取り付けるなどした見守りサービスをこの10月からスタート。消防救急との情報共有は、実証事業を経て2021年10月をめどに本格稼働を目指す。
2020/09/18
-
KeyPerson
スラック・ジャパン 日本法人代表 佐々木聖治
コロナ禍でSaaSアプリケーションの需要が大きく高まった。2017年から日本語版が提供されているビジネスチャットツール「Slack」もその一つで、スラック・ジャパンの佐々木聖治日本法人代表は、グローバルの状況について「普通に活動していたら、想像できないような成長率になっている」と話す。一方で、国内ユーザーからの期待の高まりも感じており「期待を裏切らず、超えていきたい」と意気込む。グローバルで2位の日間アクティブユーザーを抱える日本市場の戦略などについて、佐々木日本法人代表に聞いた。
2020/07/17
-
KeyPerson
日本テラデータ 代表取締役社長 高橋倫二
デジタルトランスフォーメーション(DX)の広がりに伴い、企業のデータ活用は進みつつある。日本テラデータは2018年から、DWHやビッグデータ分析基盤など、それまで個別の製品で提供していた機能を統合し、一括してデータの管理や分析ができるデータ・アナリティクス基盤ソフトウェア「Teradata Vantage」を提供。
2020/05/29
-
その他
IIJ 医療・介護の広域連携プラットフォーム提供 愛知県で9割の自治体が参加、国内最大規模へ
インターネットイニシアティブ(IIJ、勝栄二郎社長)は、愛知県の46自治体の医療・介護の情報連携プラットフォームを今年10月をめどに提供する。
2020/05/22
2020/03/03
-
ニュース
関西・中部のニーズに対応、VAIOが大阪と名古屋にオフィスを開設
VAIO(山本知弘社長)は3月3日、営業拠点として、大阪オフィス・名古屋オフィスを開設し、3月4日に業務を開始すると発表した。
2020/02/28
2020/02/27
2020/02/26
-
ニュース
【セミナーレポート】有力商材で新たなビジネスの世界を!週刊BCNが名古屋でSIer・リセラー向けのセミナーを開催
週刊BCNは2月26日、「有力商材が切り拓く、新たなビジネスの世界」と題したSIerやリセラー向けのセミナーを名古屋市で開き、有識者や注目のITベンダー4社が、IT業界の最新動向や各社のパートナープログラムなどを紹介した。週刊BCNが各地で開催している全国キャラバンの一環で、名古屋市での開催は今年初めて。