ITビジネス情報誌
最新号 2025年11月17日付 vol.2082
SPECIAL FEATURE
[特集]大手電機3社の上期決算 成長基調踏まえて次のアクションへ
並べ替え
ニュース
2020/01/30
【中国・北京発】AI(人工知能)の学習用データ整備に特化したデータ・タング(数据堂)が、この1月、日本に進出した。AIの性能を高めるには、AIが学習...
企業動静
2020/01/30
ニュース
2020/01/29
JSecurity(崎山秀文代表取締役)は1月28日、セキュリティ対策に特化した「Exosphere Endpoint Protection アンチマルウ...
年頭所感
2020/01/29
残業抑止・働き方可視化ソリューション「TIME CREATOR」を中心とした、働き方改革関連のビジネスが引き続き好調だ。今年4月からは、中小企業を含む...
年頭所感
2020/01/29
SI事業がかなり堅調で、人手不足が続き高稼働な状態にある。ただし既存案件が中心で、新しいデジタル領域にも取り組んでいるが、比率としてはまだまだ低い。
年頭所感
2020/01/29
20年は、富士ソフト設立50周年に当たる年だ。日本の情報サービス産業の黎明期からビジネスを始め、常に革新を続けてきたと自負している。コンピューター技...
年頭所感
2020/01/29
営業の現場で提案力が上がっていることに手応えを感じている。特に民需営業の部隊で、単品ではない複合提案がしっかりできる体制を整えた成果が出てきた。
ニュース
2020/01/28
東芝情報システム(渡邉一正社長)は1月27日、トリップワイヤ・ジャパン(TAN Aik-Hong代表)のディストリビューターとして、産業用制御システム...
解説
2020/01/28
国産WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)ベンダーのサイバーセキュリティクラウドは、近年急速に成長率を伸ばしている。
ニュース
2020/01/23
テレワークプラットフォーム「CACHATTO」を開発・提供するe-Janネットワークス(坂本史郎代表取締役)は1月22日、工場ネットワークアクセスサ...