
ITビジネス情報誌
最新号 2025年07月07日付 vol.2066
SPECIAL FEATURE
[特集]IBMが展開する「地域DXセンター」 SI企業が地域...
並べ替え
年頭所感
2021/01/08
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大が、人の移動やサービスなどあらゆるものに影響を及ぼした。一方、テレワークなどでITの活用が進み、将来に向けて...
年頭所感
2021/01/08
2019年は特需気味で、20年はその反動を覚悟していた。そこにさらにコロナ禍が加わり、厳しい1年になった。ただ、秋以降は少し盛り返し、新しい仕組みの...
年頭所感
2021/01/08
新型コロナウイルスの影響で春頃の売上高は若干下がったが、クラウド系の需要が伸び、業績は徐々に持ち直している。
年頭所感
2021/01/08
新型コロナウイルスの影響で、2020年は特別な状態の年になった。コロナ禍が続く中、21年は今まで以上に顧客との距離を近くしてビジネスを展開していきたい。
年頭所感
2021/01/08
デジタル化の動きにより弾みがつく年になる。一連のコロナ禍で多くの人がリモートワークを実際に体験。「クラウドは危険だ」との意見がいよいよ少数派となり、...
解説
2021/01/08
ネットワーク機器メーカーのFXC(谷輪重之社長)は、昨年度(2020年12月期)のロードバランサー関連事業の売り上げが前年度比で3~4割伸びた模様だ...
解説
2021/01/08
NECは、ユーザー企業のオンプレミス環境に設置されたサーバー、ネットワーク機器、PCの運用を遠隔で支援するサービス群「ICT Management Se...
解説
2021/01/07
日立製作所は、客先に設置するオンプレミス方式のストレージで、メガクラウドベンダーが提供するストレージサービスと同等のコストパフォーマンスを意識した従...
Special Issue
2021/01/07
ネットワールドは2020年12月4日に、毎年恒例のパートナー向けイベント「ネットワールド IBM Day」をオンラインで開催した。今回は、IBM×ネット...
特集(Special Featu...
2021/01/07
2020年冬から、新型コロナウイルスの猛威が再拡大している。先行き不透明な状況が続く中で迎えた21年の法人向けIT市場はどのように動くのか。『週刊B...