今日のひとことWeb版

産業の「振興」と「規制」

2014/04/03 15:26

 産業の「振興」と「規制」は、クルマのアクセルとブレーキのようなもの。情報サービス業界でいえば、所管官庁が経済産業省系のIT団体・企業と、総務省系のIT団体・企業とで、微妙に話が噛み合わないのは、こうした背景があるからなのかも知れません。

 誤解を恐れずにいえば、前者は「振興」、後者は「規制」の色合いが濃い印象があります。実は、中国の情報サービス業界にも、日本でいうところの経産省系と総務省系の2系統があるそうです。

 情報サービスはコンピュータと通信の融合体ですから、やむを得ない部分はあるものの、少なくとも中国は日本に負けず劣らずの“規制大国”。政策という名の「規制」色が濃い部分がありました。日中の政治摩擦が続くなかで、政策誘導というかたちで、日系IT企業のビジネスに市場原理とは別の影響を与え続けているようにみえます。

 ただ、ここ1年ほどで、日本でいうところの経産省系のIT団体の活動が目立つようになりました。「振興」に重点を置いて、政治は政治、ビジネスはビジネスと、切り分けた動きが活発になっています。経済の発展によって、ビジネスライクな民間企業が力を増してきていることを象徴しているかのようです。(安藤章司)

【記事はこちら】
中国の対日オフショアソフト開発 「対国外から対国内へ」が鮮明に
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2014.4.3」より
  • 1

関連記事

転換期を迎える中国ビジネス 構造的問題が顕在化

日系主要SIerの中国ビジネス 事業構造の転換を急ピッチで進める 内陸部は人員増、沿岸部は付加価値重視

岐路に立つオフショアソフト開発 ~SIerは円安、中国の人件費高にどう対処するか

オフショア開発の注目株ベトナム ~日系ITベンダーの活用法を探る

いざ、ASEANへの挑戦 日系ITベンダー、複数の国で基盤固め