ITビジネス情報誌
最新号 2025年11月17日付 vol.2082
SPECIAL FEATURE
[特集]大手電機3社の上期決算 成長基調踏まえて次のアクションへ
並べ替え
ニュース
2022/10/14
OSKは、DX統合パッケージ「SMILE V 2nd Edition(SMILE V2)」の「社有車・点呼管理業務テンプレート」を機能強化し、AIoTクラウ...
解説
2022/10/11
DXには組織イノベーションが欠かせない。DXを行うためには顧客や市場だけではなく、組織の変革も行わなければならない。社員を置いてきぼりにしたまま、I...
特集(Special Featu...
2022/10/10
大塚商会が、人工知能(AI)の活用を進めている。強みとする営業に適用した結果、商談件数や受注率は増加し、社員の働き方にも変化をもたらしている。社内の...
解説
2022/10/07
宅内家電やスマートフォンとの連携、またはセンサーから取得したデータをクラウドへ転送するためにBluetoothやWi-Fiなどの通信機能を搭載してい...
解説
2022/10/06
筆者は今、福岡県北九州市で活動しているが、社会人になって以来の20年間、首都圏にいた。独立して最初に作った会社の本店を渋谷に置いたので、長く住んでい...
DX事例
2022/10/04
東芝の照明事業を担っている東芝ライテック株式会社の鹿沼工場では、製造現場の現状のリアルタイムでの可視化を目指して、東芝デジタルソリューションズのもの...
解説
2022/10/03
現在、特に製造業の経営者にとって頭の痛い問題は、円安によるエネルギーや材料の高騰や客先への値上げ交渉など、調達先の選別と製造コストの見直しである。今...
ニュース
2022/09/30
クラウドストレージを提供するWasabi Technologies Japanは今年8月、パルスセキュアジャパンやソーラーウインズ・ジャパンで社長を務め...
Era
2022/09/22
これからの時代(Era) をつくりだす存在となるであろう業界注目の若手経営者にフォーカス。そのビジネス観や経営哲学に迫ります。今回は「cynaps・岩...
解説
2022/09/13
「IT詳しいんでしょう。なんかシステム創ってDXやってよ。任せるよ」とデジタルネイティブの若い社員に丸投げしてしまう社長が多く見られる。しかし、それ...