
ITビジネス情報誌
最新号 2025年06月30日付 vol.2065
SPECIAL FEATURE
[特集]紙面で振り返る2025年上期 AIを軸に進化するIT...
vol.1683
2017/06/30 09:00
昔はよく「損得を抜きにして」という言葉が聞かれたが、最近は時代であろうか「損得でしか考えない」という人や企業が増えてきた。
vol.1682
2017/06/23 09:00
日本オラクルが6月5日、トップの交代人事を発表した。代表執行役社長CEOだった杉原博茂氏が、代表権のない取締役会長に就き、CEOにはフランク・オーバーマイヤー氏が就任した。
vol.1681
2017/06/16 09:00
アッチェレランド(accelerando)。音楽の速度表示で「次第に速く」を意味する。
vol.1680
2017/06/09 09:00
アジア太平洋地区でのIPv4アドレスの枯渇を受け、Internet Societyは、2011年に「World IPv6 Day」、12年にはIPv6対応を推進する「World IPv6 Launch」を実施した。
vol.1679
2017/06/02 09:00
「マイクロサービス、コンテナ、サーバーレス、イベント・ドリブン、FaaS」が、SIビジネスの存続を難しくしてしまうかもしれない。
vol.1678
2017/05/26 09:00
新年度が始まって一月以上が経ち、新入社員も研修を終えて現場に配属された頃だろう。
vol.1677
2017/05/19 09:00
コンピュータエンジニアの間には、かつて、オペレータ、プログラマ、システムエンジニアという身分制度があった。
vol.1676
2017/05/12 09:00
今から30年ほど前、私が中学生だった頃は、レコードを買うということ自体にワクワクしたし、レコードを聴く時間そのものが十分時間を支配する価値をもっていた。
vol.1675
2017/04/28 09:00
日本独自のものを“ガラパゴス化”と呼び、海外との違いを列挙して絶滅するぞと警鐘を鳴らす。
vol.1674
2017/04/21 09:00
途上国が一気に経済発展する時、とんでもいないことが起こる。それをまざまざとみせつけられたのが、ミャンマーのネットビジネスである。