
ITビジネス情報誌
最新号 2025年06月30日付 vol.2065
SPECIAL FEATURE
[特集]紙面で振り返る2025年上期 AIを軸に進化するIT...
vol.1673
2017/04/14 09:00
やれやれ、僕らはどうやらアタナソフ&ベリー・コンピュータが生まれてこのかた、人工知能のためのデータづくりに70年ほどを費やしてきたらしい。
vol.1672
2017/04/07 09:00
昨年5月に閣議決定された「第5期科学技術基本計画」において、Society 5.0 と呼ぶビッグデータ型のIoTシステムによる産業の効率化と統合化による社会のイノベーションの推進が、わが国の産業・社会政策の方向性と位置づけられた。
vol.1671
2017/03/31 09:00
ユーザーがシステムに求めるのは、「ビジネスの成果への貢献」だ。インフラ構築、アプリケーション開発、運用管理などの手段の提供は求めるゴールではない。
vol.1670
2017/03/24 09:00
昨年末の「まとめサイト」の問題を受け、「アサヒカメラ」が2月号で「写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアル」という特集を掲載して話題になった。
vol.1669
2017/03/17 09:00
プログラミング教育が2020年から小学校で必修化される。その背景には、深刻化するIT人材の不足がある。
vol.1668
2017/03/10 09:00
先日、日本人材機構が調査結果を発表した。首都圏の大手企業管理職は、キャリアをやり直せるとしたら、56% が『転職したい』と考えている。
vol.1667
2017/03/03 09:00
朴槿恵大統領の職務停止、その関連でサムスンの実質トップである李在鎔副会長の取り調べなどが重なり、日本のマスコミやSNSでは、嫌韓感情からか韓国経済は絶不調、長期不況へ突入と声高にいわれるが、実際に行って調べてみるとそうでもない。
vol.1666
2017/02/24 09:00
初めて訪れたさっぽろ雪まつり。ラッキーなことに取材のタイミングと重なった。会場には、芸術的な大雪像があれば、手づくり感満載のほほえましい雪像も。
vol.1665
2017/02/17 09:00
インターネットとブログ、そしてニュースメディアの登場により、世の中の情報量は爆発的に増えた。
vol.1664
2017/02/10 09:00
インターネットの第1の波は「ウェブ」、第2の波は「ソーシャル情報検索」、そして、第3の波は「IoT(Internet of Things)」あるいは「人工知能」や「ビッグデータ」といわれているが、これらは「Cyber Twin」さらに「Cyber First」と捉えるべきだろう。