【文教ソリューション特集】 Supported by 【特集】 激動!! 国内PC市場 GIGAスクールの影響は“文教限定”にあらず 2020年(1月~12月)の国内PC市場は想定外の成長を遂げた。それを支えたのが、小中学校において児童生徒1人あたり1台ずつPCを整備する「GIGAスクール構想」である。最低でも750万台以上の新たなPC需要が創出され、その効果は21年3月まで継続。さらに4月以降も、高校を対象にPCの導入が促進されることになる。GIGAスクール構想は、国内PC市場にプラスの効果を及ぼしただけでなく、今後の市場勢力図やPCビジネスの変化にまで影響を与える「大波」となった。GIGAスクール構想をきっかけとした国内PC市場の変化を見ていこう。 【Pick Up】 新春インタビュー(上) 注目ベンダーのトップが示す2022年の戦略 コロナ禍の先を見据えた動きが活発化 新型コロナ禍ですべてが変わったPC市場の現在と未来 デジタル田園都市国家構想 5.7兆円で地方のIT実装を推進する ニュース キヤノンITソリューションズ 大学経営などを調査分析する「IR」に参入 「in Campus IR」販売でシンクベースと協業 ニュース 生徒の主体的な学びへ、ネットワンシステムズが相模原市によるデジタル教科書の共同研究事業を開始 ニュース ネットワンシステムズ、相模原市立小学校の公開授業を技術サポート ニュース フードロス削減へ、日商エレが「おべんとね!っと」を給食事業会社のエームサービスに提供 ニュース 長野県塩尻市立全小中学校15校で活用、「エプソンのスマートチャージ」アカデミックプラン ニュース DIS、学校/教育機関向けSTEAM教育環境の導入推進・支援を強化