2019年05月の記事一覧(145件)
2019/05/31
-
ニュース
SYNNEX Corporation、米国企業ランキングFortune 500で158位に上昇
シネックスジャパン(國持重隆社長)は5月30日、米SYNNEX Corporationが、Fo...
-
-
-
-
-
その他
NTTデータの情報銀行ビジネス、数百億円の事業規模になる可能性 課題とノウハウを蓄積、実用化に手応え
NTTデータは今年度中に情報銀行プラットフォームサービスの実用化を目指す。今年2月から3月に...
-
2019/05/30
-
-
-
-
-
ニュース
New Education Expo実行委員会 「学びの未来」のヒントを示す 6月に「NEE2019」を東京と大阪で開催
New Education Expo実行委員会(事務局:内田洋行/教育総合研究所内)は、学校・教...
-
ニュース
<Event Information>RPAの最前線がここにある「RPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019」を開催
RPA総合プラットフォームを運営する「RPA BANK」(運営元セグメント)は6月7日、東京・...
-
SpecialIssue
<本多編集長が今、いちばん気になる「クラウド移行ソリューション」>連載 第7回 徹底分析 ネットワールドは開拓者だ! Azure移行セミナーを開催 日本マイクロソフトとベンダー6社がノウハウを解説
ネットワールドは、東京・赤坂の赤坂インターシティAIRで「ここが知りたい!Azureへの移行...
-
-
2019/05/29
2019/05/28
2019/05/27
2019/05/26
2019/05/25
-
その他
NTTデータと野村総合研究所 新中計で海外ビジネスの大幅成長を見込む 北米と豪州を最重要市場に位置付け
NTTデータと野村総合研究所(NRI)が、それぞれ中期経営計画を発表した。NTTデータは、2...
2019/05/24
-
ニュース
アクロニス、「Acronis Backup 12.5」がG SuiteとOffice 365に対応
アクロニス・ジャパン(アクロニス)は、「Acronis Backup 12.5 for G Suite...
-
-
-
-
-
2019/05/23
-
-
-
-
-
ニュース
<Event Information>学びの未来を広げるセミナー&展示会「New Education Expo 2019」を開催
New Education Expo実行委員会(事務局:内田洋行教育総合研究所内)は、教育関係者...
-
SpecialIssue
<CASE STUDIES>富士ソフト×日本マイクロソフト 働き方の柔軟性を徹底追求した“ウルトラフレックス制度”がSurface Go の全社展開で結実
30年ほど前に在宅勤務制度を導入し、時代の先駆者として社員の柔軟な働き方を模索してきた富士ソ...
-
-
2019/05/22
2019/05/21
-
-
ニュース
アクロニス、データ保護製品の新バージョン「Acronis Cyber Cloud 7.9」
アクロニス・ジャパン(アクロニス)は5月21日、「Acronis Data Cloud」のアップ...
-
-
-
2019/05/20
2019/05/19
2019/05/18
2019/05/17
2019/05/16
-
-
-
ニュース
専門性の高い領域で強まる直販指向に対応 協業でセキュリティ事業の競争力を強化――TISとラック
TISとラックは、情報セキュリティ事業で協業する。両社は企業ユーザーのセキュリティ対策につい...
-
-
-
-
-
-
ニュース
<Event Information>マイクロソフトのテクノロジーカンファレンス「de:code 2019」を今年も開催!
日本マイクロソフト(平野拓也社長)は5月29日から30日にかけて、年次技術カンファレンス「d...
-
2019/05/15
2019/05/14
2019/05/13
2019/05/12
-
その他
ESET軸にセキュリティー事業を再編・強化 EUのデータ保護の知見を生かしたEDRも投入――キヤノンマーケティングジャパン
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ、坂田正弘社長)は、ウイルス対策のESET(イー...
2019/05/11
-
その他
「IoT世界基盤」に新たな選択肢 東芝のSPINEXと連携し企業のグローバル事業を支援――KDDI
KDDI(高橋誠社長)は4月23日、同社が提供する「IoT世界基盤」と東芝が持つIoTプラッ...
2019/05/10
-
-
ニュース
OBC、「ShiftMAX」とAPI連携できる「給与奉行クラウド API version」
オービックビジネスコンサルタント(OBC、和田成史社長)は、「給与奉行クラウド API vers...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
量子コンピューターは令和時代に間に合わないかも
デジタル回路を用いたコンピューターよりも、より高速な計算処理を可能にするとして、令和時代での...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
ビッグデータがIoTとAIで市民権を得る
動画やデジタル写真が手軽に扱えるようになると、地球上に大量のデータが生成されるようになる。平...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
クラウドサービスの基本は「iPSサービス」
インターネットを示す図に「雲」のようなものを用いることが多かったため、その向こうにあるサービ...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
三文字頭字語は平成ITの象徴となる
IT用語は基本的に英語であり、国内でもそのまま使用する。そして、IT業界に限ったことではない...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
西暦2000年問題から続く20xx年問題は「崖」に
西暦が1900年代から2000年代に変わるに当たり、システムにトラブルが発生することと、その...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
インターネットは平成時代の象徴
電気やガス、水道と同様に、情報が手軽に活用できるようになる。黎明期のインターネットは、このよ...
-
IT業界が振り返るべき平成の30年と、幕を開けた「令和時代」への期待
ダウンサイジングでオープンシステム全盛期に
1950年に登場する【汎用機(メインフレーム)】により、顧客ニーズに合わせてシステムを開発す...
-
-
-
-
その他
ハイブリッドクラウドでは圧倒的優位? 「Azure Stack HCI」でオンプレ側を強化――日本マイクロソフト
日本マイクロソフトは4月19日、「Windows Server 2019」ベースのHCIソフトウ...
2019/05/09
-
-
-
ニュース
セキュリティー人材の不足をAIが補う 大量アラートの精査で負荷削減――ジェイズ・コミュニケーション
企業のサイバー攻撃対策の重要性が高まる一方、対策の担い手となるセキュリティー人材の不足が深刻...
-
-
2019/05/08
2019/05/07
-
-
-
SpecialIssue
導入から運用までをワンストップでサポートする「日立HCIソリューション for Nutanix」
日立製作所は2018年、日立HCIソリューション拡充を目指してニュータニックスとプラットフォ...
2019/05/01
-
-
-
行きつけの店
日鉄ソリューションズ ITインフラソリューション事業本部 営業本部 ソリューションマーケティング部 データマネジメント営業推進グループ エキスパート 狩野慎一郎氏の行きつけの店
京葉線八丁堀駅・徒歩5分『開々亭』
-
ニュース
ついに来た!VMWare on Azureを発表 「Dell Technologies World 2019」開幕、ハイブリッドクラウドへのアプローチを強化
【米ラスベガス発】米デルテクノロジーズ(マイケル・デル会長兼CEO)は、現地時間の4月29日か...
過去の記事を読む(月別アーカイブ)
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年
-
2009年
-
2008年