2018年11月の記事一覧(177件)
2018/11/30
-
-
-
-
その他
オラクル&テラデータ出身の新社長がSaaSプロバイダーへの転換をリード「既存パートナーへの不親切な対応を反省」――インフォアジャパン
インフォアジャパンは11月1日、日本オラクル常務執行役員や日本テラデータ執行役員を務めた飯尾...
2018/11/29
-
-
-
-
ニュース
新商材で業種攻略へ RPAやAI、ERPなどを切り口に需要を喚起――コンピューターマネージメント
大阪市に本社を置くコンピューターマネージメント(CMK、竹中勝昭社長)は、新商材を積極的に取...
-
ニュース
BYODとセキュリティーの両立が働き方改革にベストな提案となる ユーザーニーズに応える安全で使いやすいモバイル環境――BlackBerry Japan
BlackBerry Japanと週刊BCNは、「働き方改革を推進するBYODモバイルのベスト...
-
-
-
-
-
ニュース
「ノートPCは国産がいい」と思わせる安曇野工場の風景 JCSSA工場見学ツアー同行レポート――VAIO
日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)は11月6日、長野県安曇野市のVAIO本社と...
2018/11/28
-
-
-
-
-
-
-
-
行きつけの店
ワークスアプリケーションズ HUE&ATE Div.NLP Dept. フェロー ワークス徳島人工知能NLP研究所 所長 内田佳孝氏の行きつけの店
四国線徳島駅・徒歩10分『籠や太郎 可夢庵』
-
2018/11/27
2018/11/26
-
-
-
その他
「80年の集大成」で複合機市場のシェア拡大狙う 欧米市場では米ゼロックスへの期待も――富士ゼロックス
富士ゼロックス(玉井光一社長)は11月15日、複合機の新たなフラッグシップモデルとして「Ap...
-
2018/11/25
-
その他
過去最高、2桁の増収増益 吉田社長「短期決戦は乗り越えた」 次の戦略はPCブランドから次世代ITブランドへ――VAIO
VAIO(吉田秀俊代表取締役)は11月13日、都内で経営方針説明会を開催した。登壇した吉田代...
-
ニュース
AI活用の新商材を続々投入 年次イベントで顧客に新商材を訴求――東芝デジタルソリューションズ
総額1.7兆円規模の設備投資と研究開発投資を向こう5年で計画している東芝グループ。その重点投...
2018/11/24
-
ニュース
ハイエンドなIoTエッジ開発に強み スマホで培ったリファレンス技術を応用――サンダーソフト
スマートフォンメーカー向けのリファレンス(参照)モデルで急成長してきた中国サンダーソフト(中...
-
2018/11/23
-
ニュース
インターネット分離製品が10万ユーザー突破 金融、医療機関でも採用増加――ジェイズ・コミュニケーション
ジェイズ・コミュニケーション(愛須康之社長)は、インターネット分離の独自ソリューション「SC...
-
-
その他
「AWS上で動くVMware」国内市場でも提供を開始 オンプレミスのIT基盤をAWSへ拡張可能――ヴイエムウェア
ヴイエムウェアは11月12日、AWSを基盤としたハイブリッドクラウドサービス「VMware C...
-
2018/11/22
-
-
-
-
-
-
-
ニュース
ビジネスチャットから業務システムを活用 チャットボット連携サービス「Joboco」――ジョイゾー
ジョイゾー(四宮靖隆代表取締役)は11月7日、ノンコーディングで利用できるチャットボット連携...
-
ニュース
日中デジタルビジネス協会 日本と中国のあいだにデジタルの懸け橋を築く 設立記念パーティーを都内で開催
日中デジタルビジネス協会(沈高平会長兼代表理事)は10月30日、都内で設立記念パーティーを開...
-
-
SpecialIssue
<本多編集長が今、いちばん気になる「ストレージ」>連載 第4回 徹底分析 ネットワールドは開拓者だ! セカンダリストレージ市場に革命起こすCohesity
ストレージ市場の新星、米Cohesity(コヒシティ)が日本に上陸した。一次代理店のネットワ...
-
ニュース
<Seminar Information>シネックスインフォテック 米国本社バイスプレジデントが講演「SYNNEX Inspire Japan 2018 Tokyo」を開催
シネックスインフォテック(ティージェイ・トロージャン社長)は11月28日、東京・渋谷ヒカリエ...
-
-
その他
技術提供でIBMだけの優遇はなし IBMの力を得て大企業でのOSS採用を拡大――米レッドハット
先月末、米IBMによる340億ドル(約3兆8000億円)の買収に合意した米レッドハット。買収...
2018/11/21
-
-
-
ニュース
NEC、量子アニーリングマシンの開発で産総研と連携 「量子活用テクノロジー連携研究室」を設立
NECと産業技術総合研究所(産総研)は、産総研 ナノエレクトロニクス研究部門内に「NEC-産総研...
-
-
-
-
-
-
SpecialIssue
IBMソリューションリーグ会員企業に聞く、新たなパートナーとの相互理解が連携ソリューションのシナジー効果を拡大する――OBC
基幹業務パッケージ「奉行シリーズ」を手掛けるオービックビジネスコンサルタント(OBC)。設立...
-
2018/11/20
2018/11/19
2018/11/18
-
その他
NECとの戦略的協業で国内大手企業をサポート ハードウェアからデータ基盤統合までを包括提供へ――クラウデラ
Hadoopをベースとしたデータプラットフォームを手掛ける米クラウデラの日本法人(クラウデラ...
2018/11/17
-
その他
AI事業統括会社をカナダ・バンクーバーに設立 5年間で累計4000億円の事業に育てる――富士通
富士通(田中達也社長)は11月1日、同社のAI事業を統括する新会社・FUJITSU Intel...
2018/11/16
-
-
-
-
-
その他
AI搭載無線LANの米ミストシステムズ 日本法人を設立し2年後にトップ5に ネットワンパートナーズと販売契約を結ぶ――ミストシステムズ
AIを搭載した自己学習型ネットワークを提供する米ミストシステムズ(スジャイ・ハジェラ社長兼C...
2018/11/15
-
-
ニュース
米オラクル Oracle Open World 2018 レポート Oracle CloudはエンタープライズITのニーズに特化
【米サンフランシスコ発】米オラクルは10月22日から25日までの4日間、サンフランシスコで年次...
-
-
ニュース
“超高速”案件が増大 SMB向け開発に注力 自社製品の強みを訴求――マジックソフトウェア・ジャパン
マジックソフトウェア・ジャパンは10月24日、自社イベント「Magicians Meeting ...
-
ニュース
アバイア、ブロケード買収で業界3位に上り詰める 異なるブランドも同一ツールで一元管理――エクストリーム ネットワークス
グローバルのネットワーク市場で、米エクストリーム ネットワークスのポジションが急上昇した。De...
-
-
-
-
ニュース
<Seminar Information>日本ネットワークインフォメーションセンター インターネットの楽しさを伝える「Internet Week 2018」を開催
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC、後藤滋樹理事長)は、11月27日から...
-
-
2018/11/14
-
-
-
-
-
-
-
SpecialIssue
IBMソリューションリーグ会員企業に聞く、得意分野を持った企業同士の交流が新たなビジネス機会を生む――クラステクノロジー
日本IBMの新たなパートナーとの取り組み「IBMソリューションリーグ」は、IBMテクノロジー...
2018/11/13
-
-
-
-
-
その他
IBMのレッドハット買収 ハイブリッドクラウドへの“賭け”は実を結ぶか 自社クラウドサービスとは競合する領域も
米国時間10月28日、米IBMは米レッドハットの全株式を買収する方針を発表した。株式の取得は...
2018/11/12
-
-
-
その他
新ERPで中堅向けビジネスに再挑戦 パッケージ版の“サブスク化”でビジネスモデル変革も――PCA
SMB(中堅・中小企業)向け基幹業務ソフト大手のピー・シー・エー(PCA、佐藤文昭社長)が、...
2018/11/09
-
-
-
-
-
-
-
SpecialIssue
アプリケーションのSaaS化にAWSが選ばれる理由――ソフトベンダー3社が語る
アマゾン ウェブ サービス ジャパンは10月10日、クラウド化(SaaS化)を検討しているソフトウ...
2018/11/08
-
-
-
ニュース
コンサルティング体制を強化 新製品を来春投入「働き方改革ソリューションでナンバーワンに」――チームスピリット
勤怠管理、就業管理、経費精算、工数管理、電子稟議、カレンダー、SNSの機能をまとめたクラウド...
-
ニュース
顧客が求める「一歩先」の戦略 インサイドセールスとMA・CRM連携に対応――セールスフォース・ドットコム
セールスフォース・ドットコム(小出伸一会長兼社長)は、インサイドセールスの効率化を図る「Hi...
-
ニュース
新規顧客の関心を先読みできるMAツール 未知のユーザーもAIが分析――Appier Japan
Appier Japan(エイピアジャパン)はこの夏より、AIを活用したマーケティングオートメ...
-
-
-
ニュース
<Seminar Information>組込みシステム技術協会 エッジコンピューティングの最新トレンドを徹底紹介「ET&IoT Technology 2018」を開催
組込みシステム技術協会(JASA、竹内嘉一会長)は11月14日から16日にかけて、組み込み(...
-
-
ニュース
<Seminar Information>JIET東海支部 東海地域のIT展示会「クラウド・ITビジネスメッセ2018 in 名古屋」を開催
日本情報技術取引所(JIET、酒井雅美理事長)東海支部は11月20日、今年で6回目となる「ク...
-
その他
メーカー系大手SIer上期決算 サービスシフト進むも改革の成果は各社各様 富士通の新目標は「IT事業で22年度営業利益率10%」
富士通、NEC、日立製作所の上期(2018年4月~9月)決算が出そろった。各社ともIT事業で...
2018/11/07
-
-
-
ニュース
バリオセキュア、マネージドサービスがALSIのInterSafe WebFilterに対応
バリオセキュア(稲見吉彦社長)は、アルプスシステムインテグレーション(ALSI、永倉仁哉社長...
-
-
-
-
-
-
-
2018/11/06
2018/11/05
-
-
-
その他
「振り子」のITトレンドの中マルチクラウドのサポートを推進 来日したマイケル・デル会長が強調――デルテクノロジーズ
デルおよびEMCジャパンは10月19日、国内の顧客やパートナーを対象にした年次イベント「De...
2018/11/02
-
-
-
ニュース
新潟のIT産業は今が飛躍のトキ、週刊BCNがSIer・リセラーのためのITトレンドセミナーを開催
週刊BCNは11月2日、新潟市の朱鷺(トキ)メッセ新潟コンベンションセンターで「業界の&ld...
-
-
ニュース
クラウドサービスが中小企業の背中を押す、5回目を迎えたCSPAのクラウドサービス認定プログラム
クラウドサービス推進機構(CSPA、松島桂樹理事長)は11月2日、「第5回 2018年度クラウ...
-
-
-
その他
製造部品大手のTHKがIoTサービスに乗り出す NTTドコモ、シスコシステムズと協業 部品の損傷具合で製造装置の故障予兆を検知
製造部品メーカーのTHK(寺町崇史社長)は、製造装置部品にセンサーを取り付け、部品の損傷具合...
-
-
その他
日本法人の新社長がようやく決定 元ソニーVAIO担当の鈴木氏就任へ toBからtoCまで、多面的な経営手腕を発揮できるか――インテル
インテルは10月24日、記者説明会を開催し、11月1日付でソニーなどの役員を歴任した鈴木国正...
2018/11/01
-
-
ニュース
中国市場で実績豊富なUTM製品 小規模事業者向け新製品を発売――ヴィーナステックジャパン/レカム
ヴィーナステックジャパン(沈楊代表取締役CEO)は10月、UTM(統合脅威管理)の新製品「V...
-
ニュース
レジ無人化技術を日本の小売業に提供 ドラッグストアで来年実証実験――スタンダード・コグニション
小売店向けの画像認識技術を開発する米スタンダード・コグニションが、日本の流通業向けに技術提供...
-
ニュース
公共機関のクラウド活用支援プログラムを開始 200のパートナーソリューションを開発――日本マイクロソフト
日本マイクロソフト(平野拓也社長)は10月4日、公共機関のクラウドサービス導入やオンプレミス...
-
ニュース
シャットダウンボックス Nutanix Ready認定を受ける ネットワールドとのコラボ製品投入へ――UPSソリューションズ
UPSソリューションズ(南竜也社長)のシャットダウンボックス「UPSS-SDB03-V」が、...
-
ニュース
AWS東京リージョンから「Domo」提供へ Domo City Tours 2018を開催――ドーモ
データ可視化ツール「Domo」を提供するドーモ(川崎友和代表取締役)は10月3日、ビジネスカ...
-
-
-
ニュース
オンプレ、クラウド問わず“スマート化” 成長著しい新興クラウド会計ソフトと差別化――弥生
弥生(岡本浩一郎社長)は10月11日、記者会見を開き、最新デスクトップアプリ「弥生 19シリー...
-
-
-
過去の記事を読む(月別アーカイブ)
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年
-
2009年