2017年02月の記事一覧(248件)
2017/02/28
2017/02/27
2017/02/24
-
-
-
-
-
SpecialIssue
ニフティと大連華信 クラウドサービスの中国展開で協業 両社の技術力・市場ノウハウを融合
日中両国のIT企業による新たな協業が生まれた。日本産老舗クラウド事業者のニフティは、このほど...
2017/02/23
-
ニュース
ラネクシーとエルテス、MylogStarとInternal Risk Intelligenceを連携
ラネクシー(竹田昌生社長)は2月22日、エルテス(菅原貴弘代表取締役)と協業し、ラネクシーが...
-
-
その他
セキュアドローン協議会 農業の課題解決策としてドローンはどこまで有効か 北海道・鷹栖町で実証研究の成果を発表
セキュアドローン協議会(春原久徳会長)は2月8日、北海道・鷹栖町において地域の農家や農業関係...
-
ニュース
SAP、MapR、レノボ ビッグデータ活用のレファレンス・アーキテクチャを発表 SoRとSoEを統合的に分析する基盤
SAPジャパン(福田譲社長)、マップアール・テクノロジーズ(MapR、平林良昭カントリーマネ...
-
ニュース
データ・アプリケーション 企業のビッグデータ分析を加速させる RACCOON最新版でRedshiftに対応
データ・アプリケーション(武田好修社長)は2月1日、データ連携・移行時のデータ加工・変換をノ...
-
ニュース
双日システムズ GRANDITベースのERP製品を発表 サブスクリプションで提供するプランも
双日システムズ(南部匠社長)は、ERPの新製品を4月1日にリリースする。純国産ERPパッケー...
-
SpecialIssue
<畔上編集長が今、いちばん気になるストレージ>連載 第5回 徹底分析 ネットワールドは開拓者だ! すべてのストレージ要素が揃うDell EMC
特定分野にフォーカスしているメーカーのストレージ製品を採用すると、システムによってストレージ...
-
-
その他
米バーチャストリーム 日本でのサービス展開を本格化 クラウドでDell EMCブランドの存在感を高めるか
米バーチャストリームが日本リージョンを開設する。同社は、米デル・テクノロジーズのエンタープラ...
-
その他
日本ヒューレット・パッカード あくまでもハードウェアにこだわる 独自技術の搭載で価値の追求へ
オンプレミス型システムのITインフラを構築する製品の提供に焦点をおく日本ヒューレット・パッカ...
2017/02/22
-
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ>(25)Emotion Tech 顧客ロイヤルティを高める
Emotion Techの今西良光代表取締役CEOによると、顧客管理の考え方は、CS(顧客満足...
-
プリンタ×クラウド
<プリンタ×クラウド>第1回 富士ゼロックス(上)クラウド連携が業務効率化を支える
プリンタメーカー各社は、オフィス業務を改革するオフィス・ソリューション事業に注力している。そ...
-
-
-
既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新
<既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新>(31)BCCCが金融部会を新設
ブロックチェーン推進協会(平野洋一郎代表理事)は2月1日、金融機関へのブロックチェーンの普及...
-
-
-
その他
<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>新しい農業が求めたPaaS kintoneとセンサを連携しIoTにも踏み込む
写真現像機のトップメーカーであるノーリツ鋼機は、既存事業の市場縮小を受け、医療、環境など、新...
-
-
ニュース
FINOLABがリニューアル 日本のFinTechの聖地になるか みずほフィナンシャルグループがラボ設置
電通、電通国際情報サービス、三菱地所の3社が協業して運営している「The FinTech Cen...
-
ニュース
mixtape コンタクト管理サービスの提供を開始 入力フォームを簡単に構築し顧客管理に活用
mixtape(多田雅斗代表)は、クラウド型コンタクト管理サービス「formrun」の提供を...
-
ニュース
キヤノンITソリューションズ SoE領域で富士通と協業へ開発自動化ソフトとOSS DBなどを連携
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS、神森晶久社長)と富士通(田中達也社長)は、キヤ...
-
ニュース
サイバネットシステムとtoor ビッグデータ可視化で成果 製造業向けツールを相次いで製品化
富士ソフトグループで製造業向けツール開発に強いサイバネットシステム(田中邦明CEO)は、to...
-
-
ニュース
日立製作所 統合システム運用管理ツール「JP1」の最新バージョン 企業のデジタルビジネスを支援
日立製作所(東原敏昭社長)は、運用管理ツールの最新バージョン「JP1 V11.1」の提供を開始...
-
ニュース
グレープシティ 帳票システムに必要な機能をオールインワンで提供 ActiveReportsがバージョンアップ
グレープシティ(馬場直行社長)は、帳票設計から管理、運用まで、帳票システムに必要なすべての機...
-
-
ニュース
XLsoft Corporation 「チャレンジ精神」が支えた歴史 創立30周年、西氏がCEOに
米国でスタートし、日本では「エクセルソフト」として市場を切り開いてきた「XLsoft Corp...
-
-
-
2017/02/21
-
ニュース
【速報】ロジクール、4K対応高性能WEBカメラとSurface Pro 4対応のWEB会議システムを発表
ロジクール(笠原健代表取締役社長)は2月21日、ANAインターコンチネンタルホテル東京でビジ...
-
-
2017/02/20
2017/02/17
-
-
ニュース
アズジェント、Votiroの「Best Partner Of The Year 2016」を受賞
アズジェント(杉本隆洋社長)は2月17日、Votiro(本社・イスラエル)から「Best Pa...
-
-
-
2017/02/16
2017/02/15
-
-
ニュース
【速報】アクロニス・ジャパン、従来製品にセキュリティ機能などを搭載した「Acronis True Image 2017 New Generation」を発表
アクロニス・ジャパンは2月15日、バックアップソフトウェア「Acronis True Image ...
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ>(24)ナーブ 法人向けVRビジネスの先駆者になる
昨年は「VR元年」といわれるほど、VRに大きく注目が集まりました。VRの利用シーンといえば、...
-
-
-
既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新
<既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新>(30)大手SIerトップが語るブロックチェーンの可能性(3)
野村総合研究所(NRI)の此本臣吾社長は、「国際的に規格のハーモナイズなどの動きが進めば、ブ...
-
-
ニュース
もしもしホットライン大連 成長する大連アウトソーシング企業2017年は人員増強で300人体制へ
【大連発】中国国内の人件費高騰を受けて、大連でオフショアアウトソーシングを手がける日系企業が苦...
-
ニュース
パナソニック Let's note20周年を記念し初の着脱式モバイルPC着脱式で35%のシェアを目指す
パナソニックは1月12日、ノートPC「Let's note」の春商戦向けモデルの発表会...
-
-
-
2017/02/14
2017/02/13
2017/02/10
2017/02/09
-
-
ニュース
中国スマートフォン市場、2016年通期のシェア1位はOPPO、オフラインチャネル強化の傾向に
【上海発】調査会社IDCは、2016年通期(1~12月)の中国スマートフォン市場の動向を発表し...
-
-
その他
米シトリックス Citrix Summit 2017を開催「Winning Together」をアピール
【アナハイム発】米シトリックス・システムズ(米シトリックス)は、1月9~11日(米国時間)の3...
-
-
その他
SAPジャパン PaaS事業を一段と拡大へ東西DCでHANA Cloud Platformを加速
SAPジャパンは、この4月に向けて、PaaS事業を一段と拡大させる。PaaSは「SAP HAN...
-
SpecialIssue
ソリトンシステムズ 高度化するサイバー攻撃にエンドポイント監視で対抗する「EDR」とは!?脅威の検知・対処と被害の把握を迅速化
近年、“プロ”の組織によるサイバー犯罪の深刻化が指摘されている。攻撃...
-
SpecialIssue
ワンビ 最適なエンドポイントセキュリティ対策とは最も必要な対策を新しい発想で開発
働き方が変化する現代では、場所や時間を問わず、常にPCやタブレット端末などのデバイスの徹底し...
-
SpecialIssue
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン ネットワークからエンドポイント、クラウド型運用サービスまで脅威情報をスコアリングする新しい「Total Security Platformベンダー」へ変貌
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン(ウォッチガード)は、2016年に米国本社の設立20周...
-
SpecialIssue
日本ワムネット セキュリティ基準の最新トレンドと導入事例 大手100社のチェックシートから読み解く
日本ワムネットが提供するサービスの導入をユーザー企業が検討する際、自社のポリシーが反映された...
-
-
-
SpecialIssue
九州経済調査協会 地域課題の解決に期待されるIoT 経営者に刺さる提案がカギ
九州経済調査協会の中川敬基・調査研究部研究主査は「IoTを活用した地域経済振興の方向性と課題...
-
SpecialIssue
東レ経営研究所 “つながる経済”化がIoT時代の本質 自前主義を捨て協業の推進を
東レ経営研究所の理事で産業経済調査部長の増田貴司・チーフエコノミストは、「『つながる経済』が...
-
SpecialIssue
エナジー・ソリューションズ ソーラーモジュールの赤外線検査をドローンで他社とは異なる新しい事業モデルを構築
「BCNフォーラム」のセッションで、エナジー・ソリューションズの森上寿生社長が登壇して「ドロ...
-
SpecialIssue
ソラコム クラウドでネットワークを変革 IoTビジネスへの参入障壁を下げる
AWSエバンジェリストだった玉川憲氏が、クラウド(AWS)を活用し、IoTのニーズに適った新...
-
SpecialIssue
SAPジャパン 製造業に新しい競争軸を!「SAP HANA」プラットフォームでビジネス革新
SAPジャパンは、次世代ERP「SAP S/4HANA」を中核としたデジタルコアの成果を発表し...
-
SpecialIssue
日立ソリューションズ 日立のIoTプラットフォーム「Lumada」とは遠隔監視サービスは社会イノベーションの起爆剤!?
IoT市場の急成長の期待と従来型のITビジネスの変化の必要性、そして社会イノベーションへのシ...
-
SpecialIssue
インフォテリア “つなぐ”ツールでIoT導入をスムーズにIoTモバイルアプリの開発基盤も近くリリース
主力製品の「ASTERIA WARP」で国内EAI/ESBソフト市場において10年連続シェア1...
-
SpecialIssue
日本マイクロソフト、東京エレクトロンデバイス 「Microsoft Azure」を基盤としたIoTソリューションとビジネス支援施策 マイクロソフトとTEDが共同セッション
「Microsoft Azure」を基盤としたIoTソリューションについて、日本マイクロソフト...
-
SpecialIssue
ソフトバンク コマース&サービス 空の産業革命として注目のドローン現状と課題、今後の展開を紹介
空の産業革命としてドローンが注目されている。2016年4月にドローンビジネス相談センターを開...
-
SpecialIssue
日本IBM 特別講演 コグニティブ・ビジネスの実現に最適なクラウド・プラットフォームとはイノベーションのためのプラットフォーム新生「IBM Bluemix」
今やクラウドは、ビジネスへの本格的な活用が進むなかで、デジタル・イノベーションを実現するプラ...
-
SpecialIssue
日本経済研究所 ITと異業種の距離感の近さに可能性あり地方創生成功のためのポイントを解説
基調講演に登壇した日本経済研究所の鍋山徹・専務理事地域未来研究センター長は、「IoTと地方創...
-
SpecialIssue
<畔上編集長が今、いちばん気になるストレージ>連載 第4回 徹底分析 ネットワールドは開拓者だ! 豊富なラインアップが強みネットアップ
オールフラッシュのストレージ市場において、シェアを急激に伸ばしているストレージベンダーがある...
-
2017/02/08
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ>(23)BearTail 経費精算業務を省力化
毎月、締日が近くなると経費精算に追われるという人も多いかと思います。日々手軽に入力するか、も...
-
-
-
既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新
<既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新>(29)大手SIerトップが語るブロックチェーンの可能性(2)
国内大手SIerのなかでも、とりわけブロックチェーンの活用に向けた実証実験などに積極的に取り...
-
-
異次元のビジネス創出 オープンイノベーション
<異次元のビジネス創出 オープンイノベーション>最終回 新日鉄住金ソリューションズ(下) 実態に即した設計を重視 ゼロベースでの開発に適している
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、筑波大学附属病院の病床配置を決める「病床管理業務...
-
-
ニュース
アビームコンサルティング中国法人 「ABeam Cloud」の本格提供を開始 製造業をターゲットに拡販
【上海発】アビームコンサルティング中国法人の徳碩管理諮詢(上海)(ABeam Consulting...
-
-
ニュース
NECネッツエスアイ 上流工程の幅を広げるOpenStackの多様なニーズにきめ細かく対応
NECネッツエスアイ(和田雅夫社長)は、外部企業との協業によってシステム構築(SI)の上流工...
-
SI論
<SI論 システム開発はどう変わるのか>第71回 アイティーフィット 業務する人が自分でつくる
多くの中小企業では、IT化が遅れているとされる。理由は、人員と予算にある。情報システム部のよ...
-
-
2017/02/07
2017/02/06
2017/02/03
-
ニュース
ソフトクリエイト、「Windows Server Update Services」をクラウドで提供
ソフトクリエイト(林宗治社長)は2月2日、Windows Server Update Servic...
-
-
-
2017/02/02
-
-
-
SpecialIssue
PFU 操作性を重視したコンセプトやさまざまな最新機能が高い評価 国内トップシェアのドキュメントスキャナ「ScanSnap」
「BCN AWARD 2017」においてスキャナ部門1位の座を獲得したPFU。今回で7年連続首位...
-
-
SpecialIssue
<畔上編集長が今、いちばん気になるストレージ>連載 第3回 徹底分析 ネットワールドは開拓者だ! オールフラッシュに特化!ピュア・ストレージ
カタログに表記されているスペックだけでは、適性を正確に判断することは難しい。ましてや、エンタ...
-
2017/02/01
-
-
ニュース
ALSI、「InterSafe WebFilter」とNECの「Deep Discovery Inspector」を連携
アルプスシステムインテグレーション(ALSI、永倉仁哉社長)は、NEC(新野隆社長兼CEO)...
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ>(22)ナイトレイ 位置情報が新たな価値をつくる
訪日外国人数は年々増加しており、日本政府観光局(JNTO)によると、2016年には初めて20...
-
-
既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新
<既存ビジネスモデルの破壊か、進化か? ブロックチェーンの革新>(28)大手SIerトップが語るブロックチェーンの可能性(1)
ブロックチェーン市場の立ち上げをリードしているのは専業のスタートアップだが、金融領域に強みを...
-
-
-
異次元のビジネス創出 オープンイノベーション
<異次元のビジネス創出 オープンイノベーション>第13回 新日鉄住金ソリューションズ(上) 「デザイン思考」を適用 ユーザーの意外な側面が見えてくる
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、筑波大学と同大附属病院の協力を得て、「デザインシ...
-
-
-
SI論
<SI論 システム開発はどう変わるのか>第70回 レクポート “翌日に出せる”「ヨクデル」を前面に
山形県天童市に本社を置くレクポートは、安価で使い勝手のいい業務アプリケーションをSaaS方式...
-
ニュース
マジックソフトウェア・ジャパンとオービックビジネスコンサルタント クラウドの連携製品で営業支援 販売管理の導入率低い中小へ
マジックソフトウェア・ジャパン(マジックソフト、佐藤敏雄社長)とオービックビジネスコンサルタ...
-
ニュース
富士ゼロックス(中国) 「Smart Work Gateway」を発表 ソリューション売上比率50%へ
【上海発】富士ゼロックス(中国)(富士ゼロックスチャイナ、徐正剛董事長)は1月6日、上海市内で...
-
-
ニュース
AOSモバイル 社内外のコミュニケーション方法を変革するビジネスチャット、SMS利用を促す
AOSテクノロジーズのグループ会社で、同社のモバイル事業を分社化するかたちで2015年6月に...
-
ニュース
東洋ビジネスエンジニアリング MCFrameブランドを再構築 最新版の「MCFrame 7」を発表
東洋ビジネスエンジニアリング(大澤正典社長)は、製造業向け生産管理パッケージの最新版「MCF...
-
ニュース
エムオーテックス 「LanScope Cat」のアプライアンス製品 簡単導入で中小企業に訴求
エムオーテックス(河之口達也社長)は、IT資産管理ツール「LanScope Cat」のアプライ...
-
-
-
-
-
ニュース
キヤノンマーケティングジャパン “吹き出し型UI”で情報共有 複合機連携クラウドサービス「HOME」を刷新
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ、坂田正弘社長)は、複合機と連携するクラウド型情...
-
-
ニュース
エコー・システム 弁当注文やタクシー配車で案件増 アプリ受託開発からクラウド主体へユーザーの声を取り込みサービス化
広島市に本社を置くシステム開発ベンダーのエコー・システム(宇郷亮代表取締役)は、受託ソフトウ...
-
過去の記事を読む(月別アーカイブ)
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年