2019年10月の記事一覧(302件)
2019/10/31
-
-
-
-
-
-
-
ニュース
パロアルトネットワークス、年次イベントを開催、統合化されたアプローチでソリューション提供へ
パロアルトネットワークス(アリイ・ヒロシ会長兼社長)は9月12日、都内で年次イベント「Pal...
-
-
ニュース
シュナイダーエレクトリック、シンガポールでカンファレンス「Life at the Edge」を初開催
シュナイダーエレクトリックは9月19日、20日の2日間、シンガポールでエッジコンピューティン...
-
-
ニュース
<Event Information>広島から、DXを盛り上げる!「ひろしまIT総合展2019」を開催
ひろしまIT総合展2019実行委員会(有馬猛夫委員長=広島県情報産業協会会長)は、11月14...
-
-
2019/10/30
-
-
-
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ セカンドシーズン>(11)MatrixFlow 「民主化」目指す、AI構築プラットフォーム
2018年設立のMatrixFlow(マトリックスフロー)は、プログラミング不要でAIを構築...
-
-
-
-
-
国のIT政策を読む 現実と理想の壁
<国のIT政策を読む 現実と理想の壁>[第11回]基幹系システム刷新に焦点 IT導入補助金は見込み通りの申請件数に
経済産業省の「IT導入補助金」は、この8月末で第二次公募を締め切り、ほぼ見込み通りの申請件数...
2019/10/29
-
-
-
ニュース
Hmcomm、NTTPCのInnovation Labを活用した「FAST-D POC Lab」を設立
産業技術総合研究所(産総研、中鉢良治理事長)発のベンチャーであるHmcomm(三本幸司代表取...
-
-
-
-
-
-
2019/10/28
-
-
-
-
-
-
-
ニュース
PSSJ、マスメディア向け自動文字起こしサービス「P-VoT」、作業時間を3分の1に短縮
パナソニック システムソリューションズジャパン(PSSJ、片倉達夫社長)は10月28日、放送や...
-
-
-
2019/10/27
2019/10/26
2019/10/25
-
-
-
-
ニュース
大塚商会、Adobe Signの導入を支援する「Adobe Sign スターターパック」
大塚商会(大塚裕司社長)は、クラウドベースの電子サインサービス「Adobe Sign」の導入を...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2019/10/24
-
-
-
-
-
-
-
ニュース
Oracle Open World 2019 レポート、Oracle Cloudの大きな転換点になるか、オープンエコシステム型で成長を図る
米オラクルは9月16日から19日までの4日間、米サンフランシスコで年次プライベートイベント「...
-
-
-
-
-
-
SpecialIssue
<標的型攻撃対策特集>エンドポイントセキュリティとネットワークセキュリティの組み合わせで標的型攻撃から確実に保護する「シンクロナイズドセキュリティ」――ソフォス
標的型攻撃の大部分を占めるメールとウェブからの攻撃。年々、巧妙化する攻撃に対し、ソフォスが提...
-
SpecialIssue
<標的型攻撃対策特集>永遠に続く「いたちごっこ」を防ぐ 強みを生かして標的型攻撃対策を施す
機密情報を盗み取ることなどを目的として、特定の個人や組織などを狙う標的型攻撃。巧妙につくり込...
-
-
SpecialIssue
<標的型攻撃対策特集>ウェブフィルタリングとの併用でインターネット分離の課題を解決――アルプス システム インテグレーション
ホワイトリスト運用では、業務に必要なウェブサイトにアクセスできないことがある――。ユーザー企...
-
SpecialIssue
<標的型攻撃対策特集>外部からの攻撃を未然に防止する 最新版の「i-FILTER×m-FILTER」――デジタルアーツ
マルウェアが入ってきてしまってから無害化するのではなく、安全と確認されているウェブやメールア...
2019/10/23
-
-
-
-
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ セカンドシーズン>(10)POPER 学習塾の業務をIT化
2015年設立のPOPER(ポパー)は、学習塾の業務を効率化するサービスを提供しています。特...
-
国のIT政策を読む 現実と理想の壁
<国のIT政策を読む 現実と理想の壁>[第10回]東京臨海地区で自動運転の大規模実証実験 参加車両は100台規模の見込み
前回解説したSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)の第二期では、2019年10月から2...
-
-
-
-
2019/10/22
2019/10/21
-
-
-
-
ニュース
NTTデータイントラマート、SFA/CRMソリューション「intra-mart DPS for Sales」
NTTデータイントラマート(中山義人社長)は10月18日、主に営業担当者などがかかわる顧客接...
-
-
-
-
-
2019/10/20
2019/10/19
2019/10/18
2019/10/17
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ニュース
ネットジャパンとダイワボウ情報システム、「キッティング作業効率化の手順、教えます」、全国セミナー開催
「Windows 7」のサポート終了があと3カ月まで迫り、PCの買い替えが加速している。需要の...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>DX時代を生き抜くパートナーエコシステム戦略
週刊BCNは8月23日、ITメーカーとIT販社をつなぐイベント「BCN Conference 2...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>データのライフサイクルを支援 データを保管・消去する製品を紹介――フォースメディア
フォースメディアは、台湾「QNAP」のNASとパナソニックのコンパクトアーカイバー、英ブラン...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>プロ翻訳者顔負けのAI翻訳 分野別チューニングで最大95%の精度を実現――ロゼッタ
ロゼッタは、AIによるクラウド型自動翻訳サービスの「T-4OO」を展示した。日英間の翻訳で最...
-
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>DXとはテクノロジートレンドではなく経営課題 ITベンダーは業態問わずユーザーの「ビジネス」を知れ――週刊BCN
主催者講演のセッションでは、週刊BCNの本多和幸編集長が登壇し、「『デジタルトランスフォーメ...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>セキュリティ市場の未来を読む! 2018年度の市場調査概要を紹介――日本ネットワークセキュリティ協会
セキュリティ・BCP対策のセッションでは、日本ネットワークセキュリティ協会のセキュリティ市場...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>コミュニケーションから見直す 「Chatwork」働き方改革を実現――Chatwork
Chatworkでパートナー営業を担当する秋國史裕氏は、「ビジネスコミュニケーションから見直...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>DXプロジェクトを立て直す 失敗プロジェクトは人間関係に原因あり――福岡情報ビジネスセンター
福岡情報ビジネスセンターの武藤元美代表取締役は、「絶滅危惧種“SIer&rdqu...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>ビジネスへの影響を最小化するBCP対策 日本企業の損失は海外の4.3倍――ヴィームソフトウェア
ヴィームソフトウェアのセッションでは、システムズエンジニア本部シニア・システムズ・エンジニア...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>テレワークでVDIを諦めた人へ データ仮想化という新提案――アール・アイ
アール・アイのセッションでは、箕浦晃久取締役が登壇し、「働き方改革時代におけるデータプロテク...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>Teams周辺商材を大幅に強化 Azureの文教市場への展開も積極支援――シネックスジャパン
シネックスジャパンは、マイクロソフト製品を最適化する商品群のプレゼンテーションを行った。同社...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>侵入されないセキュリティ対策 ホワイトリスト運用で「無菌室」化――デジタルアーツ
セキュリティ・BCP対策のセッションで、デジタルアーツの萩野谷耕太郎・マーケティング部プロダ...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>残業上限規制にはMDMで対応 企業の「隠れ残業」を防げ――アイキューブドシステムズ
アイキューブドシステムズの中光章・CLOMO マーケティングスペシャリストは、「その働き方改革...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>SaaS定着化のカギは「人を巻き込む」「負荷を減らす」 「Teachme Biz」でマニュアルを簡単に作成・管理――スタディスト
スタディストの木本俊光・事業戦略室プロダクトマネージャーは「クラウド/SaaS時代の定着させ...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>セキュリティ対策の主戦場はエンドポイント 主力製品「SecureAnywhere」を紹介――ウェブルート
セキュリティ・BCP対策のセッションでは、ウェブルートの東田巌秀・マーケティング部シニアマー...
-
SpecialIssue
<BCN CONFERENCE 2019 夏>2025年がタイムリミット「DXレポート」に見るデジタル変革――名古屋大学
「BCN Conference 2019 夏」では、名古屋大学大学院情報学研究科の山本修一郎教授が...
-
-
SpecialIssue
Dell Technologies、AMDの第2世代EPYCを搭載した新設計の「PowerEdgeサーバー」を発売
「Dell EMC PowerEdgeサーバー」は、世界のx86サーバー市場で7四半期連続で世界...
-
-
2019/10/16
-
-
-
ニュース
【CEATEC 2019】エレコム、「クーラント液劣化検知システム」でグループ力アピール
10月15~18日に幕張メッセで開催中の展示会「CEATEC 2019」に、エンベデット事業を...
-
ニュース
NTTテクノクロス、「TrustBind/Federation Manager」の新バージョン
NTTテクノクロス(串間和彦社長)は、金融分野でのオープンAPI向けの最新標準仕様「Fina...
-
ニュース
ウイングアーク1stとServiceNow、「SVF Cloud」と「ServiceNow」を連携
ウイングアーク1st(田中潤社長)とServiceNow Japan(村瀬将思社長)は10月1...
-
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ セカンドシーズン>(9)Super Duper 飲食メニューを多言語で提案
年々多くの外国人客が訪れる日本。訪日外国人数は2018年に3000万人を突破し、インバウンド...
-
-
国のIT政策を読む 現実と理想の壁
<国のIT政策を読む 現実と理想の壁>[第9回]自動運転のカギは「採算性」 「商用車」と「マイカー」を分けて考える
国の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)では、「自動運転」の課題解決に取り組んでいる...
-
-
-
2019/10/15
2019/10/14
2019/10/13
2019/10/12
2019/10/11
-
ニュース
New Relic、可観測性プラットフォーム「New Relic One」の新機能を提供
New Relic(小西真一朗代表取締役)は10月10日、可観測性プラットフォーム「New Re...
-
ニュース
【セミナーレポート】週刊BCNが金沢市でSIer・リセラーのためのビジネスセミナー開催、DXの基盤づくりを支援するITベンダーも一堂に
週刊BCNは10月11日、金沢市で「SIer・リセラー必見!有力商材で広がるITビジネスセミ...
-
-
-
-
-
-
2019/10/10
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
SpecialIssue
日本マイクロソフト 最新テクノロジーで生産性向上へ 「ハイブリッド」がDXのカギ
2001年には「Agility(俊敏性)」の重要性を説いていたマイクロソフト。時代に即した製...
-
-
-
-
SpecialIssue
パナソニック 12インチ液晶搭載の新2in1モバイルPC「CF-QVシリーズ」コンパクト&スタイリッシュで持ち運び利用を極める
軽量ながらも頑丈でメインマシンとして使える高性能を兼ね備えるパナソニックのノートPC「レッツ...
-
-
2019/10/09
-
-
-
ニュース
楽天コミュニケーションズ、「Red Hat OpenStack Platform」を採用、迅速な拡張が可能に
楽天グループのICT事業会社である楽天コミュニケーションズ(平井康文会長兼社長)は、「楽天ク...
-
-
-
-
-
ニュース
「鎌倉シャツ」のSMRがFleekdriveのオンラインストレージ「Fleekdrive」を導入
Fleekdrive(上家富隆社長)は10月3日、企業向けオンラインストレージ「Fleekd...
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ セカンドシーズン>(8)TinyBetter オールインワンな機能群+秘書ボット
TinyBetterはスケジュール管理やタスク管理機能などを持つ業務支援サービスを提供してい...
-
-
国のIT政策を読む 現実と理想の壁
<国のIT政策を読む 現実と理想の壁>[第8回]組み込みでもDXを推進中 サイバー/フィジカルにチャンスあり
経済産業省が組込みシステム技術協会(JASA)、組込みイノベーション協議会と共催した「組込み...
-
-
-
-
2019/10/08
2019/10/07
2019/10/06
-
-
その他
<INTERVIEW>NSDと成都ウィナーソフトのトップ対談 日中SIerの新しい協業モデル 相互出資で人的資源、営業力を大幅強化へ
NSD(今城義和社長)と、中国SIerの成都ウィナーソフト(成都維納軟件、周密総裁兼CEO)...
2019/10/05
2019/10/04
2019/10/03
2019/10/02
-
ニュース
NTTドコモ、固定電話とMicrosoft Teamsを接続するクラウド型電話ソリューション
NTTドコモは、Office 365で提供するコミュニケーション、コラボレーションサービス「M...
-
-
-
-
-
イッポまえだのよろしくスタートアップ
<イッポまえだのよろしくスタートアップ セカンドシーズン>(7)コミュニティオ “社内仮想通貨”で従業員を評価
「社内仮想通貨」という少し変わったサービスがあります。会社が推奨する行動をとった人を評価し、...
-
-
-
国のIT政策を読む 現実と理想の壁
<国のIT政策を読む 現実と理想の壁>[第7回]「健康無関心層」が課題に 「心の可視化」で適切な動機づけ
2040年を念頭に未来の医療福祉分野の在り方を検討する「未来イノベーションワーキング・グルー...
-
-
-
2019/10/01
-
ニュース
ネットワールド、「CloudHealth by VMware」の提供とMSPサポートを開始
ネットワールド(森田晶一社長)は、マルチクラウド管理ツール「CloudHealth by VMw...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
過去の記事を読む(月別アーカイブ)
-
2021年
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年